相続財産としての特別定額給付金
10万円の特別定額給付金
申請して受け取る前に亡くなった方
申請せずに
亡くなった後にご家族が申請した方
で、ご家族が受け取れる方
別世帯のために受け取れない方
どこまでが相続財産やら
2.9.23
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
〒475-0836 愛知県半田市青山一丁目3番地5(青山石川ビル6階)
(最寄り駅)名鉄河和線青山駅(西口徒歩1分)消費税登録番号T2810196648236
10万円の特別定額給付金
申請して受け取る前に亡くなった方
申請せずに
亡くなった後にご家族が申請した方
で、ご家族が受け取れる方
別世帯のために受け取れない方
どこまでが相続財産やら
2.9.23
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
持続化給付金の不正受給に
沖縄の税理士が関与か?
不正な申請は1800件
事務所には行列
それだけで異常な景色
毎度のことながら
どうしてバレないと思うのか
2.9.12
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
持続化給付金や家賃支援給付金の申請で
税理士の確認を必要とする書類
---収入等申立書
非通知でお電話を頂き
ご相談を頂いたので
「顧問先や関係先以外は対応していない」とお伝えし
「税理士会が無料で対応」とご紹介
、、、失敗
税理士会の対応は8/31まで
非通知なので
折り返すこともできず
謝罪も訂正もできない
ごめんなさい
どこかで気づいてください
2.9.1
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
お客様で立て続けに起こったこと
家族限定の自動車保険
運転していたのは
親族だけれど範囲外の方
事故にあって
補償なし
気を付けようと思い
榊原の保険を見てみると
本人限定特約付き
自分以外に
運転する人はいないと思うけれど
限定なしに見直し
2.8.27
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
お客様の賃貸アパートで
滞納3ヶ月分
さてどうしましょうか?
いくつかの給付金や
補助制度をご紹介する中で
不動産賃貸契約書を拝見すると
事業を行っている方のようで
であれば
持続化給付金を申請して頂き
それで払っていただいたらどうか
借主の方とも合意したようで
申請して4日ほどで入金
そのまま家賃3ヶ月分を持参されて
無事にあっさり解決とのこと
持続化給付金が入金したら
いなくなるんだろうな、、、と
わずかでも疑った私を反省
お詫びに
次は家賃支援給付金をご紹介
2.8.19
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
ご相続の相談のため出勤
ところが
愛知県の緊急事態宣言2のために
キャンセルになっていたことを失念
事務所に置き忘れた手帳を開いて気づく
そうでした、、、。
昨日までは覚えていたのに
差し迫って滞っている仕事もなく
とはいえ
このまま帰るのも
いくつかのメール対応や
段取りを行って
そうだ
今日から受け付けの始まった
GOTOキャンペーンの申請書を作ってみる
観光だけでなく出張も対象
オンライン申請も可能というものの
早速にサーバーダウンで
エラー表示
面倒なので紙で申請
15日と16日は休み
2.8.14
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
お盆の前に
相続税申告書を提出
相続税の納税や
代償金の決済も
迅速にご対応いただき
ひと段落
あ、、、
コロナ騒動以来
相続税申告書を提出した後の
魔除けの儀式を行っていない
(鰻を食べて税務署退散)
テイクアウトでも
効果は変わらないだろうか、、、
2.8.11
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
お手伝いをさせて頂いた
家賃支援給付金
すべての方について
進捗があり
申請書の確認が完了した方
振込手続き中の方
振込済みの方
ひとまず
不備なく
これで一安心
知多半島の東海市では
国の家賃支援給付金に加えて
市独自に家賃の緊急支援策も発表
月額家賃の1/6を6ヶ月分
国の家賃支援給付金を受けた方が対象
こちらは
申請サポートを税理士や行政書士に
依頼した場合の報酬も対象
あれ?無料で申請してるけど、、、笑
2.8.6
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
愛知県が
独自に緊急事態宣言
不要不急の事情で
県を跨ぐ移動は自粛と
相続税申告をお手伝いしている
県外のご相続人から
相続税申告の打ち合わせについて
キャンセルのメールが
早速にいくつか届く
まだまだ時間はあります
無問題
2.8.5
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
相続税申告のお手伝いでは
不動産のご売却まで検討事項
納税資金であったり
代償金であったり
その後の資金であったり
と資金需要はいろいろ
不動産鑑定士や
不動産仲介の方と打ち合わせをしながら
その価格を見立てるけれど
さて
コロナ禍の今
10ヶ月後に決済する(できる)価格はといえば
現状の2割減?3割減?
いやいや
そもそも手を挙げる買い手がいるのか?
2.7.30
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
ご相続の打ち合わせ等で
出張が続く
今となっては
県を跨いでの打ち合わせも
ほぼ元通り
とはいえ
宿泊も会食も
SAに立ち寄ることすらせず
車の移動のみに徹して
door-to-door
数百キロと離れていても
事務所からお客様のご自宅まで
車からは降りないので
地元で打ち合わせしている感じ
が
打ち合わせなどでホテルを利用すると
家賃支援給付金のサポート会場の案内を
目にすることが多くなる
「あ、このホテルもだ」
どんな感じかと
覗いてみたい気もするけれど
完全事前予約制とのこと
そういえば
初日申請の方々について
その後音沙汰なし
申請から2週間ほどが経つので
そろそろ何かしらの進展を期待
2.7.26
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
14日から申請受付の始まった
家賃支援給付金
何人かのお客様の申請をして
持続化給付金に比べて
賃貸契約書などの資料がある分
かつ、該当箇所に
申請者側で印をつける必要もあり
少し手間がかかる印象
そもそも
契約は自動更新で
昨年は消費税率の変更もあって
はたまた貸し手側の名義が変わっていたり
その都度、契約書を作成しているのかというと
疑問もあり
それでも
要件に合致して
資料さえ整えれば
家賃等の6ヶ月分の3分の2
お客様には
もれなくご案内と申請支援を
といっても
榊原のお客様は
貸し手の方も多いので
そちらの面からも
2.7.14
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
6月決算に取り掛かり
決算書を仕上げるにあたって
持続化給付金を[雑収入]ではなく
[売上]として計上したい衝動
2.7.12
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
路線価公表を待って
仕上げた相続税申告書
さて
いよいよご署名等のスケジュールを
と思ったものの
令和2年分の
税務ソフトの更新もなければ
コロナ禍を受けての
路線価調整も見込まれる
このまま
10月まで待てと、、、
2.7.9
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
令和2年分の路線価が公表
進行中の相続税や贈与税
あるいは株価評価まで
数字を置き換えての検証の一日
今回の路線価には
[コロナ禍]の影響は
反映されていない
災害と同様に調整率が付されるのか否か
これから
半年後や10ヶ月後に
不動産の売却による資金調達を見越している
ご相続人にはこのズレは一大事
2.7.1
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
7月10日は源泉所得税の納付期限
半年ごとに納めて頂く納期特例のお客様
毎月納付の方以外は
6月も中旬を過ぎれば
作成できてしまう方ばかりなので
早速取り掛かり
完了
さて
コロナの影響で念のため
納付期限の延長申請の文言を
記載するか否かを考えていたところ
あっ!
あやうく
自分の納付書を作成し忘れるところだった
税理士が不納付加算税なんて、、、
2.6.18
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
自宅にアベノマスクが届き
事務所にも届く
ああ
そんなことも言っていたな、、、
と遠い記憶
昨日
今後のマスクを買ったばかり
自宅と事務所と車に1箱づつ
仕事は
報告連絡相談
迅速に適時に
先を見越して
と教わった20代
2.6.15
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
相続税やら所得税やら消費税やら
いくつかの更正の請求に決着
更正決定通知書を確認して
いずれも請求通りの満額還付
よし!よし!!
と思っているところへ
訪問者
「車が、、、」と
事務所の駐車場に停めていた車
物損事故
人身事故ではないので
痛くも痒くもなく
保険でバンパーを取り換えて頂ければOK
実は
先月も同様の物損事故があり
戻ってきたばかり
停める場所が悪いのか
停め方が悪いのか
まずはお祓いを
気分はプラスマイナス0
マイナスでないのでOK
2.6.8
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
お会いする方には
給付金等のお話をするのが
最近のデフォルト
持続化給付金であれ
特別定額給付金であれ
はたまた融資であれ
国はもちろん
お会いする方の市区町村のHPも
もれなく確認
なんとなく
持続化給付金の申請や
融資の申請についても
ひと頃よりは落ち着き始めたので
次は家賃支援給付金
貸し手側のお客様も多いので重要
また
給付されるまで
ドタバタを繰り返すのだろうか
5月からの売上が算定基礎
単月で50%減
もしくは3ヶ月で30%減
いっそ
持続化給付金の通知書と
総勘定元帳で振り込んでくれたら
国ってすごい!と感動するのに
2.5.28
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
持続化給付金の給付遅延
とうとう
テレビで報道されるまでに
お客様の中にも
申請して3週間
音沙汰なしの方がいる
ふと
全国の税理士や会計士が10万人ほど
その10万人が顧問先はもちろん
身の回りで10人20人と審査・確認してしまえば
100万や200万の申請ぐらい
余裕でさばけるだろうに、、、と
もともと税理士には
確定申告時に
無料相談会場で
確定申告に対応する実績もあるのだから
わざわざ新しい仕組みなど
一から作らなくても
税理士が申請書類を確認
→OKのサインして
→お客様ご本人が取引銀行に
→即日給付(銀行の立替)
→あとは銀行と国で精算
申請対象者が顧問先ならば
もともと自分が作った申告書と決算書
月次の売上だって確認している
わざわざ
わずかな研修を受けただけの人に
審査させなくても
申請書類も
税理士の分野の書類しかないわけで
事前の研修の必要もなく簡単な話
詐欺まがいの行為にしたって
普段から
脱税相談なんかを相手していない
体よく断っている
時々
「さっさと帰れ」と
悪態をつくことはあるけれど 笑
それでも不正受給が起こってしまったら
警察が動けばいい
税理士と金融機関で
二重に本人と面会するのだから
余ほどおかしな人は除外できる
税理士会が受託すればよかったのに
財務省と経産省が、、、とか
利権が、、、とか
くだらないことがあるんだろうな
3月決算の顧問先
法人税申告書類から
資料を抜き出し
(この資料で申請してくださいね)
とメールをしながら
その一方で
(このひと手間は何?)
と無責任に思った日曜日
2.5.24
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。
対応エリア | 愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国 |
---|
お役立ち情報
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国