昼夜逆転

昨日

ご相談のお電話が続いて

 

「仕事終わりに18時で良いですか?」

 

「いいですよ」

 

別の方から

「仕事終わりに20時で良いですか?」

 

「いいですよ」

 

またまた別の方から

「仕事終わりに22時で良いですか?」

 

「いいですよ」

 

期せずして

ご相談の時間が

うまくはまったものだ

と思ったのだけれど

 

急ぎの仕事がなく

喫茶店で本を読んでいた

私の昼の時間は何だったのか

 

これはこれで

勉強なのだけれど、、、

 

28.6.28

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

相続専門の功罪

相続税の申告書に押印を頂いている際に

お客様から予想外の一言

 

お客様曰く

「この際、顧問税理士を代えようと思います」

「○○税理士です」と

 

「えっ?」

「榊原では頼りなかったですか?」

 

「えっ??」

「榊原さんは相続税専門では??」

 

「えっ???」

 

榊原としては

ご先代の頃からの長いお付き合いと

お聞きしていたので

お声をお掛けするのを遠慮したつもりが、、、

 

お互いに

「なんだよ〜早く言ってよ〜〜〜〜〜(笑)」

 

28.6.24

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

熊谷税務署

相続税申告では

亡くなった方の過去のお金の流れも

しっかりと確認すべき

 

というよりも

税務署が何よりも重要視

 

過去の記録を

金融機関から取り寄せてみると

「熊谷税務署」からの還付金

 

愛知県の方の通帳に

突然現れた埼玉県

 

ご相続人に問うてみる

「何でしょうか?」

 

「はて???」

 

熊谷税務署に電話をしてみると

「自動車重量税の還付です」

 

廃車手続きを

全国的に請け負っている業者さんが

管内にいて

 

熊谷税務署では

全国的に還付をしているらしい

 

一件落着

 

それにしても

自動車重量税が国税であると

初めて知った税理士、、、

 

28.6.16

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

食い道楽

相続税申告のお手伝いでの

出張が続いていて

 

「地域ごとに美味しいものを食べてるんでしょ?」

と問われたものの

 

最近だけでも

熊本に出張して馬刺しを食べず

三重に出張して松阪牛を食べず

山形に出張して山形牛を食べず

神戸に出張して神戸牛を食べず

半田に居て知多牛を食べず

 

いや

牛がすべてではないけれど

我ながら

呆れるほどに食に興味がない、、、

 

28.6.14

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

あるべき価値

ご相続人に押印を頂く前日に

相続税申告書を見直していて

 

ある土地の評価で

(あるべき価値は、こんな計算ではないんだろうな、、、)

何人かの税理士や顧問弁護士にメール

 

いや

そこを深く考えると

相続税評価額が上がってしまうので

拘りはないのだけれど

 

自分が税務署なら

「おかしくありませんか?」

と指摘する気がして

 

ひとまず

条文通りの評価をしているので

まあ、いいか(笑)

 

28.6.10

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

九州へ

相続税申告のお手伝いで

九州へ出張の段取り

 

何も考えず

スマホで経路を調べ

 

「900キロ、、、11時間か」

「夜に出れば朝一から動けますね」と

 

いやいや

車で移動する以外を考えない自分に驚き

あわてて航空券の手配を

 

片道1時間20分

もちろん日帰り

 

中部国際空港が近いのも

半田市の良さ

 

28.6.2

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

相続での0円評価のヨコ転用

年明けに確定した

相続税の更正の請求での

農地の0円評価

 

他のお客様でも

そのままヨコ転用して

更正の請求

 

さすがに

同じ税務署

同じ担当者なので

話が早く打合せもなく

あっさり全部認容で0円

 

いっそのこと

相続税の条文に加えてもらえば

話が早くてありがたい

 

28.5.19

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

清濁併せ呑む

5年分の決算申告書を

短期間に力技で仕上げるお手伝い

 

5年前には

税務署が申告書を作成したとのことで

税務署へ出向き

閲覧請求

 

 

閲覧できた資料は役立たず、、、

 

同じ問題が出ることはわかりきっているのに

その場限りの課税処理だけを目的とした

これぞお役所仕事の品質かと

 

さて

 

とはいえ

実務家なので

清濁併せ呑んでの仕上げを

 

それにしても

桁違いに無駄な税金を負担しなければならない

予算組みになってしまう

 

ルールに従うことが

一番のお得なのだけれど

 

28.5.13

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

ホームページ

自分のホームページを

まじまじと見て

 

(そういえば開業年度に作ったままだな、、、)

 

内容の書き換えも特になく

まるでダメなホームページだと

我ながら思うGW

 

28.5.8

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

マイナンバーの漏洩

マイナンバーの漏洩

 

車上荒らしで

扶養控除等申告書が盗まれる

 

まさか

盗んだ犯人も

マイナンバー目的ではないだろうに

 

お客様の資料を預かって

車を離れるときは

面倒でもひと手間かけて

まずはトランクへ

と教わった20数年前

 

28.4.26

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

メガ大家さん

お客様が読んでいた本

 

「あ、私も読みましたよ」

 

「金持ち父さん貧乏父さん」以来

巷にあふれる「不動産大家さん本」

 

会社や給料に頼らず

今日からあなたも

経済的自由人!

的な本

 

仕事柄

目につけばすべて買って

読んでみるのだけれど

 

(これを本気にする人がいるのだろうか?)

 

いや

出版するぐらいだから

本当(事実)なのだろうけれど

 

資産12億で家賃年収9000万

 

で、負債は?

 

資産(借方)があれば

対応する負債もしくはキャッシュアウト(貸方)

があって当たり前

 

2013年

著者の初めての出版は

「夫に内緒で家賃年収4000万、資産は4億円」

というもの

 

(旦那に内緒で4億借金する嫁などいらない)

と思った記憶が蘇る

 

それにしても

著書に書かれていた

顧問税理士の報酬は

月8000円

 

事業資産12億の税務を

月8000円で引き受ける、、、

そんな度胸のある税理士に会ってみたい

 

28.4.13

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

報連相

最近

(税務署の報連相がすばらしい)

と思っていて

 

他県の税務署に

ある申請を郵送ですることが続き

 

その税務署の担当者から

「○○の申請が届きました。」

「○日ごろまでにはご回答をさせて頂きます。」

「明日の午後便で回答書を郵送する予定です。」

と事前の報連相がある

 

他の税理士に聞くと

「そうでもない」

 

単に良い担当者に当たっているだけか

 

28.4.7

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

株価

株価が下落中

 

代償金を算定するのに

いつを基準日として

時価を算定するか

悩ましいところ

 

ひとまず

落ち着くまでは様子見

 

逆に

今年の贈与を考えれば

下落した株価で贈与したいところ

 

しばらく

株価に注目

 

28.4.5

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

エイプリルフール

新年度の始まり

開業して9年目に突入

我ながら驚き

 

とはいえ

相変わらず

丸一日かけての

相続税のお仕事で出張

 

2時間ほどの運転では

「すぐ近くじゃないか」

と思ってしまう怖さ

 

出張中も

ありがたいことに

新しいお仕事のご依頼が

一日で7件

 

年明けすぐの

相続税申告のご依頼が集中して以来

3ヶ月ごとに

ご依頼の波が来る

 

天上から

「おまえ、時間ができると碌なことしないから」

と見られているようで、、、

 

それとも

エイプリルフールか?

 

28.4.1

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

小人閑居して

さすがに最近は

相続専門事務所としての通常運転

 

相続税申告の仕上げやら

押印を頂いての提出やら

新しい相続税申告の現地調査やら

弁護士、司法書士、測量士、鑑定士などの

先生方との打ち合わせやら

 

そんなことも一段落して

(ふるさと納税やNISA口座の枠を使っていないな)

と思い立ち

 

パソコンでぱちぱちと

 

ふるさと納税はともかく

NISA口座の枠を活用するために

少し細かく売買を繰り返した結果
 

(あれ?このお金はどこから湧いて出たお金だ?)

という始末で

自分の事務所の帳簿が締められない、、、

 

小人榊原

閑居して不善をなす

 

28.3.23

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

納付期限

言わずと知れた

確定申告の最終日

 

つまりは

所得税の納付期限

 

毎年

この日だけは出掛ける気になれず

事務所待機の日

 

ご相続の絡む確定申告の多いことが特徴

 

不動産のご売却のため

今回だけ確定申告をする方

あるいは

はじめて贈与税申告した方などなど

 

そのため

念を入れて

「今日が納付期限ですよ」

とご連絡をすると

 

「忘れてました!」

 

あぶないあぶない、、、

 

28.3.15

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

安心してください

確定申告の期限まで1週間

 

この頃になると

お会いする方々から

 

「大変ですね」

「最後の追い込みですね」

とご心配を頂き

 

中には

打合せを終えると

健康ドリンクを出して頂いたり

 

「安心してください。終わってますよ。」

 

それにしても、、、

 

確定申告時期に

通常の業務に加えて

数十件の申告に対応できるのだから

 

普段は

この数十件分の時間

何をしているのだろう、、、(^_^;)

 

28.3.10

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

確定申告の無料相談会

税理士会主催で

確定申告の無料相談会

 

この頃になると

確定申告も先が見え始め

そろそろ余裕が出る頃

 

それにしても

久しぶりに

ネクタイを締めたような、、、(^_^;)

 

いかん

 

色々なところで

少しづつ

怠けている気がする

 

28.2.26

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

農地の0円評価

相続税の更正の請求

 

期限内申告では

原則どおり

常識的に申告

 

申告期限の翌日に

更正の請求で主張したのは

市街化区域内農地の0円評価

 

紆余曲折ありながら

請求どおりに0円で全部認容

 

一安心

 

でも

更正の請求で認められてしまうと

いつまでたっても

条文が改正されない

 

う〜ん、、、どうしたものか

 

28.2.17

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

休眠口座

地元の信用金庫から

「契約更新のご案内」が届く

 

その信用金庫には

普通預金の口座すら

持っていないので

 

???

 

確認すると

平成4年に開設しているらしい

 

お客様には普段から

将来のご相続の際に面倒だから

1.休眠口座は解約

2.使っていない口座もできるだけまとめて

とお話をしている手前

すぐに解約手続き

 

払戻額、、、63円

 

「定期に1,000万円とか、、、」

 

「ありません」

 

「100万円とか、、、」

 

「ありません」

 

「せめて1万円とか、、、」

 

「ありません」

 

うん

 

休眠口座は

割に合わない

 

すべて

やるべき時にやっていない

自分が悪い

 

28.2.10

遺産相続・譲渡専門

税理士 榊原共繁

お問い合わせはこちらまで

無料メール相談は、こちらからお願い致します。

無料相談会予約は、こちらからお願い致します。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。
(夜間・不在時には携帯に転送されます。)

0569-25-0007
迅速な判断と行動(実現)をお約束

お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。

対応エリア
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0569-25-0007

毎週日曜日に相続無料相談会
(要予約)実施

榊原共繁税理士事務所

住所

〒475-0836
愛知県半田市青山一丁目
3番地5 青山石川ビル6階

アクセス

名鉄河和線青山駅
西口徒歩1分

初回のみ無料で月間30件限定です。相続・贈与・遺言のメール相談は、24時間受付です。

  相談枠 ご回答済み 残枠

4月

30 9 21

(令和7.4.5

事務所のロゴです。ご相続人皆様が「人」という字のように互いに信頼し支えあうことで、「家」としてはじめて立ち上がり、伸びあがってゆける姿を表現しています。また、円満なご相続をイメージできるように丸みを持たせ、真のお気持ち(ハート)にも似たデザインと致しました。

【主な対応地域】

愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国