税理士逮捕
週末のご提案にあわせて
コロナ特例を活用して
消費税還付の仕組みを
整理している最中
「税理士の逮捕 消費税還付を指南」
いやいや
やっていることは
売上除外や架空経費の計上
なぜ
バレないと思うのか
毎度変わらず
いつもの感想
2.5.21
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
〒475-0836 愛知県半田市青山一丁目3番地5(青山石川ビル6階)
(最寄り駅)名鉄河和線青山駅(西口徒歩1分)消費税登録番号T2810196648236
週末のご提案にあわせて
コロナ特例を活用して
消費税還付の仕組みを
整理している最中
「税理士の逮捕 消費税還付を指南」
いやいや
やっていることは
売上除外や架空経費の計上
なぜ
バレないと思うのか
毎度変わらず
いつもの感想
2.5.21
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
税理士が
ご提案する節税案の筆頭
小規模企業共済
実は
節税面だけでなく
資金を使わずに
隔離してしまう効用もある
というのが税理士の本音
通帳に残高として残っていれば
漫然と使ってしまうのは人の性
この小規模企業共済
コロナの影響をうけて
特例措置がある
前年同月比
もしくは前々年同月比で
売上が5%以上減少している場合
融資額 50〜2,000万円
(掛金納付月数に応じて累積掛金の7〜9割)
期間 500万円以下は4年 505万円以上は6年
(据置期間1年を含む)
利率 0%
返済 据置後6ヶ月ごとの元金均等
榊原が独立して12年
開業時にご提案したお客様の積立額は
1,000万円
やはり
何はなくとも
小規模企業共済と倒産防止共済
2.5.19
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
14日に
半田市での
事業継続緊急支援金が創設
国の持続化給付金でも
減益分を補填しきれない場合の支援金
法人で最大100万円
個人で最大50万円
素晴らしい!
と思いながら算式を見ると
国の持続化給付金は
売上を要素として採用
半田市の事業継続緊急支援金は
限界利益を要素として採用
限界利益は消費税法のみなし仕入率を採用
いや、、、
利益のマイナス分を
売上を基礎に算定した持続化給付金で差引いたら
支給枠など余るわけないだろうに、、、
しかも計算結果を
更に2分の1にするオマケつき
ためしに
国の持続化給付金を
お手伝いさせて頂いた方の数字を
当てはめてみると
もれなく給付額は0円
更に仮の数字で当てはめてみると
個人事業
年商5,000万円
3月の売上0円
飲食業
持続化給付金100万円
このケースですら支援金は33万円
これが法人で
持続化給付金200万円なら
支援金は0円
いや
そんな状況なら潰れてるって、、、
どれほどの給付を
想定しているんだろう
榊原の理解が間違っているか
算式自体が間違っていると思いたい
2.5.14
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
持続化給付金の入金が始まる
初日に申請させて頂いたお客様へも
入金があるようで
何人かの方からご報告を頂く
なによりです
現状での申請件数が50万件ほど
初日からわずか1週間で
今日の入金見込みが2.3万件
GW中にどれだけの人が
返上で働いてくれたのか
2.5.8
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
1人10万円の特別定額給付金
我が半田市でも申請方法が確定
選択肢は3つ
1.マイナンバーカードを使ってオンラインで申請
5/7から受け付け開始
2.市役所から郵送される書類を返送して申請
こちらは、5/28から受け付け開始
3.市役所のHPから申請書をプリントして
項目の全部を書き込んで郵送申請
こちらは、5/7から受け付け開始
榊原は3を選択して
昨日に投函済み
記入事項も特別なことはなく
家族の名前や生年月日と続柄
入金する口座を書くだけ
あとは
免許証や口座の資料を同封
実はこれが一番早かったりするのでは?
2.5.2
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
今日から
持続化給付金の申請受付
資料のそろっているお客様を
朝一でアクセス
案の定
ログインすらできず
サーバーダウン中
こんな時
難しいことを考えず
まずは[登録]ボタンを連打
連打に次ぐ連打
これであっさり
ログイン 笑
ログインしたら
驚くほどにスムーズで申請完了
2.5.1
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
相続税申告書の押印
ご相続人の皆様に
事務所にお越しいただき対応
その前に、、、
ビルの入口のドアを消毒し
念のためドアを閉めずに開け放し
エントランスの換気をし
EVのボタンも消毒
事務所のフロア廊下も換気して
打ち合わせで使用するテーブルも消毒
事務所のドアは開け放し
ドアノブに触らずに入室いただく
打ち合わせはマスクをして
窓も開けたまま
換気扇もまわす
帰られた後は
同じことを繰り返す
1ヶ月前は
もっと気楽だったのに
周りに迷惑をかけないために
想像力は豊かに
臆病(慎重)に
いっそ
お客様の資金繰りさえ
確保できていれば
税金の申告などという税理士業務など
不要不急の最たるものの一つ
申告なんて止めてしまえばいい
その結果
延滞税や加算税が出るなら
税理士が払ってしまえばいい
いや
さっさと申告期限の延長申請を
してしまえばいい
自分の不注意で
感染のきっかけにでもなってしまったら
その後の人生で
背負うものが大きすぎるし
返しようがない
あっ!
ご署名のために
お渡ししたボールペンを
消毒してなかった、、、
ひとまず榊原は
発熱もなく
喘息以外の咳もなく
怠さもない
ここ2週間前までに面会した方は
ひとまずご安心を
2.4.19
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
事業者を対象に
個人法人を問わず
売上の前年同月比を基準に
給付金を支給
迅速・簡便を
判断の基礎にするので
本来は給付対象として
想定されていない方まで
給付の対象になる
きっと御上も
そんなことは承知の上
給付額は最大で
法人は200万円
個人は100万円
2.4.13
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
愛知県にも
緊急事態宣言が発令
県独自での対応
不要不急の外出を控え
三密を避ける
仕事の仕方を考えていて
テレワークやリモートを活用とはいえ
お客様の資料を
事務所外に持ち出すわけにもいかず
「自宅兼事務所の一人事務所が最強」
との結論に
あれ?事務所って要らないか、、、
2.4.10
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
関東圏への出張を自粛中
相続税申告は
幸いにも申告期限まで
まだまだ時間があるので
メールや電話で打ち合わせを継続
が
そろそろ
面会をしないで
進めるのも限界
いっそ
「いつからいつまで活動禁止」
と宣言してくれたほうが
どれほどに
覚悟と計画がしやすいことか
2.4.3
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
年度末の恒例行事
すべての預貯金や
有価証券の時価を集計して
今、自分が使えるお金を把握する
万が一、、、、
1.税理士をやめたときに
何年の間、働かずに生活できるか?
2.事務所の売上が0円だったら
何年の間、事務所を維持できるか?
3.賠償責任を負ったときに
いくらまでなら
お客様の経済的な損害を
確実に賠償できるか?
手元の現金が
果たすべき責任と
その後の生活の原資
2.3.31
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
ご相続人が
故人のために
ご負担された葬儀費用は
相続税の対象財産から控除できる
ただし
全額ではなく
その内容による
そのため
ご準備頂いた請求書に
聞きなれない言葉があったので
お客様のご了解の上
葬儀会社に電話で尋ねてみる
地域によって
その言葉の内容が異なるので
難しいところ
「この項目は、、、」
尋ねている最中に
(あっ、、、)と
常識で考えれば尋ねるまでもなく
わかることだと気づき、、、恥
2.3.28
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
株価の下落がとまらず
まとまりかけた
ご相続の分割案を
物納を絡めた分割案にしてみようか
2.3.17
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
確定申告期限は
1ヶ月後の4/16まで延長
それに対応して
振替納税日が決定
所得税 5/15(金)
消費税 5/19(火)
お客様には
「1ヶ月の延長だから5/21になるのでは?」
とお話をしていたので
順次訂正のご連絡をしなくては、、、
2.3.10
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
コロナウィルス
ご商売への影響が
現実的に出はじめていて
こんな時
頼りになるのは「現金」
自己資金であれ
融資であれ
手元に可能な限りの
「現金」を用意する
借りられるだけ借りておく
が基本姿勢だと思う
金利は安心料
半年間
店を開けなくても
潰れないほどの「現金」
2.3.3
遺産相続・遺言
税理士 榊原共繁
相続税申告の打ち合わせ
全体をおさえて
あとはご相続人間での落しどころを
数ヶ月かけて決めるだけ
正解がないだけに
とにかく納得されるまで
お付き合いして
繰り返し数字を詰める作業
ご相続発生から2ヶ月
上々の出来
帰りがけに
「そういえば、年金事務所から、、、」
と渡されたのは
年金源泉徴収票の訂正版
膝から崩れ落ちるほどの脱力
当然
準確定申告も終わっていて
納税も済ませて頂いている
3月1日
この時期に笑い飛ばせるほどの
心の余裕はなく
(手計算で源泉徴収票を作っているのか)と
小一時間ほど話を聞いてみたい
2.3.1
遺産相続・遺言
税理士 榊原共繁
一部報道で
コロナウィルスのために
確定申告の期限が1ヶ月延長?
ふと
税理士が感染したら
申告期限は延長されるのか?
いや
税理士なんて
全国にいくらでもいるんだから
と思っていたところ
感染する前に仕上げなければ
ひとまず
真偽不明
その後
正式に発表
今年の申告期限は4/16
2.2.27
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
出張先のホテルで
アンケートを書く
熱はありません
咳も出ません(喘息ですけど)
体調不良でもありません
海外渡航もありません
相続税申告の押印予定も
空港を使われるからだろうか
キャンセルがあったり
いつもの高速入口が
封鎖されたり
身近に
具体的に感じる機会が
多くなる
2.2.26
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
本来2/15は
確定申告の受付開始の前日
今年は2/17から
前半戦終了
今年
お手伝いするのは63人
前半戦で完了が34人
最終確認中が9人
後半戦が20人
うん
順調
いかん
状況を整理して把握したら
今年の確定申告を終えた気がした
まだまだこれから
2.2.15
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
今
この瞬間も
全国の税理士が
顧問契約のない
確定申告だけのお付きあい
つまりは年一で
消費税が本則
のお客様に頭を抱えているかと思うと
胸が熱くなる
いや
私だけか
消費税還付をやりすぎた
笑
2.2.7
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。
対応エリア | 愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国 |
---|
お役立ち情報
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国