パソコンモニター
弁護士の先生の事務所に
お伺いして打合せ
パソコンのモニターが
大きくて見やすい
早速
帰り道で量販店に寄って
丸パクリ、、、(笑)
メインを31.5インチにして
それまで使っていた24インチを
デュアルで縦表示にして横に置く
さらに
デフォルトでの表示自体も拡大
これで
仕事の効率が良くなる、、、のではなく
単に小さな字が見づらくなったので
寄る年波対策
29.5.20
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
〒475-0836 愛知県半田市青山一丁目3番地5(青山石川ビル6階)
(最寄り駅)名鉄河和線青山駅(西口徒歩1分)消費税登録番号T2810196648236
弁護士の先生の事務所に
お伺いして打合せ
パソコンのモニターが
大きくて見やすい
早速
帰り道で量販店に寄って
丸パクリ、、、(笑)
メインを31.5インチにして
それまで使っていた24インチを
デュアルで縦表示にして横に置く
さらに
デフォルトでの表示自体も拡大
これで
仕事の効率が良くなる、、、のではなく
単に小さな字が見づらくなったので
寄る年波対策
29.5.20
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
とある関東の金融機関からのご相談
Q.お客様が超高級車を購入するが経費になるのか?
A.仕事用なら経費
そうでなければ×
お客様の顧問税理士曰く
「超高級車の○○は趣味・嗜好性が高いので×」
「車体に自社の名前でもプリントすれば
多少は経費性が高まる」
「所得に比して高額すぎる」
と
いやいや(笑)
自分で稼いだお金で買うのだから
好みを反映するのは当たり前
車体に会社名をプリントしている超高級車など見たこともない
所得に比して高額な車を買うのは
社長としての資質や金銭感覚の問題であって
税法で規制することではない
潰れるなら自己責任
あとは
顧問税理士とよくお話しください
それにしても、、、
超高級車>地元の駅前2分の新築マンション
これいかに
29.5.14
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
古家を
旅館や茶屋に改装したり
別荘や住居として
購入する番組を見ていて
紹介された物件は
公示地価によると土地1.0億円
売値3700万円
理由は
公道に面しておらず
建て替えのできない
「再建築不可」物件だから
では
この土地の
相続税評価額は、、、
最安値評価で6000万円
3700万円(でも売れないかも)の土地を
6000万円で評価して相続税を課税する
おかしな話だ
半値7掛けでいいじゃないか
29.4.25
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
富裕層の間で
金庫が売れているらしい
ニュースや週刊誌でも
取り上げられている
マイナス金利や
金融機関からの投資営業への嫌気
果ては震災などを経て
富裕層の興味を集めていると
その割に
お客様からは
トンと聞かない話
ましてや
相続税申告のお手伝いで
ご自宅の金庫に
うなる札束(笑)を拝見したこともない
が
はじめて
「タンス預金のために金庫を買おうと思う」
とのご相談
「反対です」
29.4.18
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
夜中に目が覚めて
(相続税申告が漏れている!)
申告期限は3/21
さすがに今からでは
とても間に合わない
資料のお預かりもなく
打合せもしていない
さて
どうする?
という夢で目が覚めた
笑えない
29.3.20
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
相続税申告の仕上げ
打合せの中で急遽
市への寄付という話になり
行政で段取りの確認
いままでお手伝いした寄付は
不動産が多かったので
それに比べれば
現金の寄付は振込の段取りだけ
ずいぶんとあっさりした手続きだこと
これで
ご相続人にお振込を頂き
寄付の証明書が届けば
相続税申告書の提出
いけない
いけない
来年の確定申告で
所得税の寄付金控除も忘れないように
手帳に記載して
業務管理するデータに打ち込んで
ふと
(来年の確定申告のデータを作ってしまえば良い)
と思い立ち
今年の確定申告のデータを更新して
29年分データに寄付金控除を入力
なぜ今まで気づかない、、、
29.3.14
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
相続税申告のお手伝いで
色々な資料のご提示を頂く
が
故人の通帳もキャッシュカードもなく
ペイオフをご心配されたのか
いくつもの口座に分散されているようで
ご相続人の方から
「これですべてです」
と資料を頂いて整理してみると
市内にある金融機関のうち
ほぼすべてで口座開設されている
にもかかわらず
2つほど「無い」金融機関が
念のため
委任状を頂いて預金取引の調査
ありました
あやうく数千万ほどの預金を見失うところ
財産はご家族にわかるように保管下さい
ペーパーレスなんて
とんでもない
これで遠隔地の地銀や
信用金庫で取引口座があった日には
恐ろしい、、、
29.3.7
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
すべてのお客様の確定申告が完了
これもひとえに
短気な榊原にお付き合いいただき
早々に資料のご準備にお取り組み頂いたお客様のおかげ
有難うございます
独立以来
最大件数の確定申告でしたが
なぜか
一番早く完了
29.3.1
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
相続税の還付請求
つまりは更正の請求
進行中は2件
そのうちの1件が完了
こちらの主張が全部認容
新聞で取り上げられるほどのことがあり
その裁判結果が出る前の還付請求
ちょうどタイミングよく
裁判結果も出て
無事に満額還付
残るはもう1件
すでに結論が出ていても
おかしくないほどに時間が経過していて
税務署から
「もう少しお時間を、、、」
と延期されること5回
民間なら社長が
記者会見して交代している
29.2.17
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
いよいよ確定申告の初日
とはいえ
実務的にはお構いなしに
1月の下旬から
申告書の提出も進めていて
おかげさまで
例年になく順調
完了率78.1%
残るは
確認事項がわかれば完了する方が8人
まったくの手つかず、、、
というよりも
資料のお預かりすら
至っていない方が6人、、、(笑)
うん
余裕じゃないか
と思ったので
新規の確定申告を
引き受け始めてみる
こんなことなら
昨年のご依頼を
お断りしなければ良かったか
29.2.16
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
相続税で問題になるのは
名義的財産
預貯金や株式
保険など
名義人として表示される方と
実質の所有者(負担者)が違う取引
平成30年からの契約者情報の取り扱いの変更に伴い
農協からお客様へ届いたご案内
「契約者と
掛金引落し口座の名義人が違うから
課税上の問題が生じます
是正しましょう」
(何をいまさら、、、)
入り口の段階で
いい加減な対応をしているから
問題になるのであって
後先考えない
契約ありきの仕事をしているから
大騒ぎになる
29.2.5
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
1月も終わり
いよいよ2月
確定申告の本番
とはいえ
今年は順調で
すでに20人ほどは完了に近く
提出済みもそれなりに
で
今年の申告数を数えてみたら
、、、64件
うん
数えなかった事にしよう
相続税申告などの業務に加えて
64件の打ち合わせ→作成・提出
毎年のことながら
この64件分の時間は
普段、何に使っているのやら
29.1.31
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
相続税申告書が完成し
ご署名と押印の手続き
納付書をお渡しすると
「クレジットカードで納付ができるようになったと聞いた」
とお客様
「そうですね」
が
「手数料が半端ないですよ」
実際にその場で
納付画面をお見せして計算してみると
「金融機関の窓口に行きます(笑)」と
とはいえ
物は試しなので
自分の確定申告の所得税と消費税を納めてみようかと思い
カード会社へ連絡して
限度額を引き上げ
実際に納付手続きを進めるも
やはり
手数料だけで
馬鹿らしい金額になって中止
銀行の振込手数料や
引出手数料すら
避けたい性格なのに
税金を納めるために手数料なんて、、、
29.1.20
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
土日にかけての出張
こんな日に限って
大寒波による雪模様
タイヤを交換して
早めに地元を出発し
準備万端にしての
往復1000キロの旅
が
高速の通行止めもなく
積雪も見当たらない
(大したことないんだな)
と思いながら
仕事を終えての帰り道
地元にもう一歩というところで
高速道路は通行止め
周りは雪景色
なんとか到着した
事務所の駐車場は
雪まみれ
結局
地元が一番ひどかった
というオチ
29.1.16
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
ルーティンの仕事の目途がつき
進行中の相続税申告も問題なし
年末調整や法定調書なども完了し
さて
12月法人決算に取り組みながら
(1週間後には所得税の確定申告に突入だ)
と思っていたところ
「確定申告の準備できました」
とご連絡を頂く
毎年
所得税の確定申告書の提出が
事務所での第1号のお客様
なるほど
いよいよ始まる
1ヶ月半のお祭り騒ぎ
29.1.11
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
4日から仕事始め
今年は酉年
年男の48歳
そして4月からは
開業10年目に突入
何が変わるわけでも
変えるわけでもなく
ご縁を頂いた方のお仕事に取り組むのみ
まずは
休みボケの怠けた頭を
仕事モードにするため
事務所の帳簿を締めて
確定申告書の作成
相も変わらず
面白味のない決算と申告
すべて自分を通した取引だから
新鮮味もなし
そのまま提出
なるほど
マイナンバー絡みで
今年から提出票を添えるんだった、、、
29.1.4
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
お客様との打ち合わせとご契約
これで
年内の対面スケジュールが
今日で完了
今年最後のご契約は
3年がかりを見越したお仕事
完全決着する頃には
齢50、、、
あとは
大人数の年末調整を
ひたすらこなすのみ
なんとか
今年も無事に終わりそう
28.12.27
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
年内に提出予定の
最後の相続税申告書の提出も完了
いつものごとく
税務調査除けのゲン担ぎに
鰻を食べる
あ!
毎年
尿酸値が高いのは
これが理由か?
さて
残り1週間
最後にもう1件
相続税申告書を提出できるのだけれど
控えようか、、、
28.12.23
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
お客様が
新しい事業を始めることになり
(久しくその事業のお手伝いをしていないな、、、)と思い
夜中にAmazonで
関連書籍を取り寄せ
しばらくして届いた
書籍の数に驚き
(こんなにクリックしたか??)
夜中にAmazonは危険
28.12.15
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
さすがに12月にもなると
寒さも身に凍みる
そんな折
事務所のHPに
たどり着いて頂いた
検索キーワード
「刈谷市でホットカーペット安い店」
う〜ん、、、
お役に立てましたでしょうか?
28.12.10
遺産相続・遺言専門
税理士 榊原共繁
お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。
対応エリア | 愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国 |
---|
お役立ち情報
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国