2週間ほど前の7月2日に
平成24年分の路線価が公表され
再計算と検証が完了
順次
平成24年分の相続税申告書の
仕上げにとりかかる
今日は
その第一弾
2月にご相続が発生した方の
相続税申告書にご署名と押印をいただき
週明け火曜日に提出
できるだけ
お盆前にご安心いただけるように
早めに早めに
24.7.15
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
〒475-0836 愛知県半田市青山一丁目3番地5(青山石川ビル6階)
(最寄り駅)名鉄河和線青山駅(西口徒歩1分)消費税登録番号T2810196648236
2週間ほど前の7月2日に
平成24年分の路線価が公表され
再計算と検証が完了
順次
平成24年分の相続税申告書の
仕上げにとりかかる
今日は
その第一弾
2月にご相続が発生した方の
相続税申告書にご署名と押印をいただき
週明け火曜日に提出
できるだけ
お盆前にご安心いただけるように
早めに早めに
24.7.15
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
自宅に戻ると
家庭裁判所からの封書
ちょうど
運転免許証の更新時期なので
「最後にスピード違反の罰金を払ったのはいつだったか??」
程度に思いながら
あまり深く考えず
鞄の中へ
そのまま
忘れて就寝
が
夜中に
気になって
目が覚める小心者
裁判所から呼び出される覚えはなく
少なくとも仕事をはじめて20数年
そこそこまっとうに生きてきたはず
恐る恐る封書を開けると
未成年の特別代理人の選任審判書
、、、そうでした
相続税申告をお手伝いしているお客様の
代理人に選任されていた
よく見ると
封書の表面にも
後見、調停、財産管理などと
相続に関する言葉が並んでいる
いまだに
事務所近くの交番から出てきた
警察官と並んで歩くと
緊張するのに似た感じ、、、(^_^;)
24.7.5
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
平成24年分のご相続や贈与で
土地評価の基礎となる路線価が公表
毎年のことながら
9時に公表されるので
パソコンの前でスタンバイ
この日だけは一日中
外出しない
と決めている日
早速
進行中のご相続や贈与の数字を改訂し
ご報告ご報告ご報告
昨年は農地の倍率を予測せず
わずかながら予想外の上昇があったものの
今年は想定内で一安心
と思いきや
昨年まで付されていた路線価が
消えてしまった土地が一つ、、、(^_^;)
建築基準法上の道路なのになぜ?
と思いつつ
特定路線価を申請へ
24.7.2
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
いろいろ探したけれど
行方不明
とは言ってもご相続人ではなく
ご相続されるはずの土地
相続税の申告をお手伝いしていると
いくつかの土地は
評価方法に頭を悩ませるもの
が
今回の相続税申告では
評価方法の検討以前に
土地がどこへ行ってしまったやら、、、(^_^;)
市役所も法務局も
互いに相手に原因がある
と言わんばかりに
「うちではわからない」
所在が分からない
→そもそも売れない
→時価0円
→相続税評価も0円
などと乱暴な評価方法が頭をよぎる
数年前にお手伝いした事例では
審査請求まで取り組んで
ようやく決着
今回はいかに
24.6.28
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
自分の人生に
大きな影響があることを
判断する場合
相談先を間違えないこと
これが後悔しない
はじめの一歩
たとえば
ご相続のご相談
専門家でない人に
専門でないことを尋ねても
まともな回答などできるはずもない
良かれと思って回答されても
責任をとるわけでもなく
これが尋ねる側の心構え
逆に尋ねられる側は
「専門ではないから」と答え
専門家を紹介する
これが正解
野球選手がサッカーを語れるなら
サッカー選手になっている
24.6.25
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
相続税申告の基礎を固めるために
役所調査と金融機関調査
最後に現地調査を予定していたところ
金融機関で
「委任状のサインを
ご相続人本人がしたとは限らないので
委任状ではダメです」
と言われ
「何をおっしゃる(笑)」
別の金融機関で
「弁護士以外の代理人では手続したことがありません」
と言われ
「何をおっしゃる(笑)」
区役所で
「道路調査したいんですけど部署はどちら?」
と尋ねると
「道路は区の管轄じゃないです」
と言われ
「何をおっしゃる(笑)」
、、、うさぎさん
午後からいよいよ現地調査
というところで台風来襲
横なぐりの雨で撤退
24.6.19
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
新しい相続税申告のお手伝い
ご契約を頂いて
資料収集の委任状を作成
愛知県は当然
現地調査
そのついでに役所も廻る
岐阜県も当然
現地調査
そのついでに役所を廻る
で
大分県???
う〜ん、、、(^_^;)
ご相続人も
どんな不動産があるやら
首をかしげ
まずは
名寄を取り寄せ
Google Earthと相談
最後は
旧知の鹿児島の税理士に
名古屋名物を贈って
「よろしく」と
24.6.17
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
ご相続のお手伝いをしていると
自分で
行政書士登録していたら
便利だな、、、
と思うことが多々
せっかく
無試験(?)で登録できるので
この際
と思って
登録手続きを眺めていると
思いのほか
負担の大きな登録費用、、、(^_^;)
24.6.12
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
土曜日に
相続税申告書に押印を頂いて
ひと段落
日曜日の無料相談で
相続対策と相続税申告の新しいご依頼を
それぞれ頂き
キャビネットの入れ替え
最近は
業務の入れ替わりが
図ったかのように良いタイミングで
天空から
誰かが指図しているかのよう、、、(^_^;)
「おまえは暇になるとロクな事をしないから」と
24.6.3
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
私のお手伝いさせて頂く
今回の相続税申告の
ひとつ前のご相続
皆さんの分割協議が完了していない状態で
今回の相続税申告への対応が必要
でも放置はできないので
この際に取り組んで結論を出しましょう
そんな相続税申告のご依頼が続いたので
「前回のご相続の時の専門家は?」
と問いかけてみる
「逃げた」
と一言
、、、(^_^;)
逃げずに1件が仕上がり
あとは外国にいるご相続人に
サイン証明やら在留証明やらの
お手配をいただくのみ
逃げずに取り組めば
なにかしらの決着はするもの
逃げるなら
はじめからご相続にかかわる事はしないこと
24.5.28
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
ご相続人にお越しいただき
相続税申告書やらなんやらに
ご署名と押印
相続税の納付書をお渡しして
「納期限まで5ヶ月ほどありますが
早く納めても割引はありません」
「でも忘れると大変なので早めにお願いします」
とお伝えして完了
ちょうど前日に
相続税対策やら法人決算やらの
新しいご依頼を頂いたところなので
キャビネットを入れ替え
いいタイミング
24.5.20
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
相続税申告のお手伝い
行きがかり上
預金の解約・払戻手続のために
金融機関へ
そこで
「榊原さんですよね?」
と言われ
確かにぼんやりと
見覚えのあるお顔があり
「、、、はい」
が
どなたかの案件でお手続き頂いたご担当者だったか
ご相談におみえになられた方だったか、、、(^_^;)
「○○事務所にお勤めでしたよね」
と言われてようやく
「ああ!」
この業界に入って最初に勤めた事務所で
面識のあったご担当者
随分と出世された名刺をお持ちで
20年近くぶりに再会
「いや〜お手続きにお見えになるたびに
似てるよなと思っていたんです」
と
20年近く前の一職員の顔を覚えている人と
そうでない人(榊原)
このあたりが
人としての器の違いか、、、(^_^;)
24.5.18
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
日曜日は
いつもの無料相談と
新しい相続税申告のお打ち合わせ
「私に何かあったときは、榊原さん、よろしくね」
「妻には駆け込むように言っておくから」
と有難いお言葉
が
どう言葉を返していいものやら
「安心して(逝って)ください」??
「(お亡くなりになって)ご依頼待ってます」??
苦手だ、、、(^_^;)
「随分、先の長いお話ですね(笑)」
とお答えしてみる
正解か??
別件で
弁護士の先生からご紹介いただき
新しい相続税申告の1回目の打合せ
事情により
残された時間は3ヶ月と少し
「随分、先の短いお話ですね(笑)」
24.5.13
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
連休中は
ご相続人皆様に
お集まり頂きやすいので
結局のところ
毎日仕事
ご協力を頂きながら
複数の相続税申告の打合せが煮詰まり
週明けから仕上げの作業に
が
いつものGWよりも
頑張りすぎたか、
GW明けの今日
思いのほか手持無沙汰になり
仕方なく
相続税申告のマニュアル改訂など、、、(^_^;)
24.5.7
遺産相続・譲渡専門
税理士・榊原共繁
がん保険の取り扱いが
今日以降の契約分から改正
ふとした場所で
たまたまその提案をしている
テーブルの横に座ったので
聞いていると
お客様はいまだ「全損」のつもり
提案している側は
「改正」「半分損金」に明言することなく
「節税になります」
と繰り返す
「今日から全損ではない」
と伝えると契約に至らないので
お客様の誤解・無知を
あえて否定しないように話す
なので
携帯電話を取り出し
お客様との会話を装いながら
「はい。榊原です。
がん保険の取り扱いは改正になりましたよ。
今日の契約分からです。」
と声に出してみた
聞かれないから答えないは詐欺
24.4.27
遺産相続・譲渡専門
税理士・榊原共繁
今年の路線価の発表が
7月2日(月)に確定
ずっと
お客様には
7月1日と言っていた
カレンダーを見ると
1日は日曜日
そりゃそうだ、、、(^_^;)
とにもかくにも
この路線価が発表されるまで
相続税申告も贈与も
相続税試算や対策案の実行も
交換も同族間売買も買換えも遺言も
最終的な検証ができないので
お手伝い進行中の
何から何まで保留状態
これ以上
私にできることはありません
あと2ヶ月
じっと発表を待つのみ
24.4.24
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
新東名が開通して
はじめての関東出張
カーブの少ない道と
明るいトンネル
たしかに運転しやすく
こころなしか
旧東名よりも
はやく到着した感じ
が
相も変わらず
夜中の移動なので
景色変わらず
暗いだけ、、、(^_^;)
24.4.19
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
暖かい日に
とハンドルを切りかけて2ヶ月、、、(^_^;)
京都のご相続のお手伝いを
実際にお引き受け
ちょうど
地元の法務局でも
京都の公図や地積測量図などが
収集できるようになり
準備は万端
そうだ 京都、行く。
24.4.16
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
重なる時は重なるもので
地元に戻って4年
最初の年にお手伝いさせていただいた
申告期限から3年が経ち
継続届の提出時期
現地を確認して
農地回復の打合せをして、、、(^_^;)
農業委員会へ行って
税務署に提出
事務所に戻ると
他県の税務署から
年末に提出した相続税申告について
「農地の現地確認の日程を」
と電話
「せっかく他県からお越しになるのだから
○○さんと△△さんも一緒にいいですか?」と
「お気遣いなく、、、」
夕方
継続届出の提出をしないまま
相続税額が確定してしまった方のご相談
一日中
相続税の納税猶予
24.4.11
遺産相続・譲渡専門
税理士・榊原共繁
知人の会社の決算書
「どうしたらいい?」
とのことなので
目指す貸借対照表は
------------------------------
預金 ×× |資本金 ××
と言ってみる
「損益計算書は?」
「いらない」
もともと
会社を設立した時の姿が
一番の理想
会社を経営する中で
余分な科目が増えていく
その原因の一つは
税理士、、、(^_^;)
相続税も同じ
財産が預金だけなら
相続税率が90%であっても
苦労はない
と思いながら
自分の事務所の
貸借対照表を眺めてみると
いつの間にやら、、、メタボ
削って削って削って
24.4.10
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。
対応エリア | 愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国 |
---|
お役立ち情報
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国