事業復活支援金

事業復活支援金を初めて申請

 

長年の顧問先なので

誓約書さえあれば簡単なこと

 

朝一で申請して

夕方になんとなく

マイページを確認すると

「お振込み手続き中」と表示

 

えっ?

早すぎませんか、、、

 

4.5.23

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

見た目が9割

法人税等の申告書を税務署に持参

 

1日中

お客様との面会予定がないので

私服中の私服

Tシャツに短パン

海水浴場かという格好で

 

榊「提出をお願いします」

「はーい」

「早い提出ですね」

榊「有難うございます」

「納付はどうされますか?」

榊「納付書で」

「納付書はありますか?」

榊「はい」

「書き方はわかりますか?」

榊「はい」

「ダイレクト納付なんて便利ですよ」

榊「はい」

「申告書にサインしている税理士さんに聞いてみたらいいですよ」

榊「それ、私です」

 

何か、、、すみません

 

4.5.20

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

解体、取壊の補助金

ご相続された家屋を

さて、どうするか、、という時に

市区町村によっては

解体費用の一部補助がある

 

それぞれによって

要件も対象も微妙に異なるので

時には受給することを前提に

遺産分割案をまとめることも

 

事業復活支援金よりも

取壊補助金の方に詳しい税理士

 

4.5.19

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

振込忘れ

今月の源泉所得税

 

給与の支払いがないので

顧問弁護士の源泉所得税だけを

毎月ダイレクト納付

 

納付して

会計帳簿に反映すると

預り金残高がマイナス?

 

毎月1日に行う振込を

すべて忘れていた、、、

 

いつもは

月末期限の支払いを

1ヶ月前倒して月初1日に済ませているので

うっかり数日忘れているぐらいなら

笑っていられるけれど

 

ご相続の遺産整理口に

そろそろ入金する資金

相続税の納税も行うので

これを忘れるのではないかと震えた日曜日

 

ひとまず

今さらながら

自動送金の設定をして解決

 

4.5.8

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

GWの仕事

GWに打ち合わせが重なるのは

ご相続をお手伝いしているかぎり

避けられない

 

土日祝日に夜間にGW

ご相続人皆様が集まれるタイミングで

仕事をする

 

おかげさまで

いくつかの相続税申告書が完成

法人の申告やら相続対策なども

ひと段落して

 

あれ?

来週からのスケジュールが寂しい

 

4.5.5

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

税務ソフト

他の税理士の手掛けた

相続税申告書を拝見して

 

多少の好みの違いはあるものの

全体的によくできている

還付になっても100万円

 

お会いしたのは

多数のご相続人の中では

中心人物ではないので

 

「全員を巻き込んで寝た子を起こさなくとも、、、」

「今後の対策を頑張ります」

とそっと申告書を閉じる

 

財産評価を入力する税務ソフトに

そもそも減額要素を入力する欄がない

 

当然ながら

該当する土地のすべてで

その減額が反映されていない

 

この税務ソフトで

相続税申告書を作成している

全国の税理士は

あえてその欄を別書きしているのか

それとも減額していないのか

 

恐ろしい

 

4.4.26

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

総則6項

税理士が大注目

 

総則6項による

路線価評価の否認と

シェアハウス融資の調停成立

 

4.4.20

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

円安

朝一で銀行へ

その際にボードで目にしたのは

1ドルが127円

 

別の銀行で目にした時には

1ドルが127.5円

 

午後

さらに別の銀行で目にした時には

1ドルが128円

 

何のこっちゃ

 

(追記)

で、20日の朝

起きたら

1ドルが129円、、、

 

4.4.19

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

遺言状

旧知の知人から

「元彼の遺言状のことで聞きたいことがある」

とメールが届き

 

何を企んでいるのか?と

「あなたの元彼の遺言書に興味はありません(笑)」

と返信

 

いや

そんなタイトルのドラマらしい、、、

 

むしろ

「正直不動産」のドラマの方が

興味あり

 

4.4.14

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

変わったご依頼

変わったご依頼が

いくつか続いていて

 

相続税申告のお客様

 

申告を担当するのは別の税理士

全体の絵図を描くのは榊原

 

とは言っても

全体の数字をすべて自分で押さえるので

そのまま相続税申告も担いたい、、、笑

 

4.4.10

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

口座振替からダイレクト納付

今年の確定申告で

特別に大きな税額の発生したお客様

 

所得税の口座振替日を前に

いつまでも気にしていたくないので

ダイレクト納付できないか?と

 

「できますよ。やっておきます。」

と返事をしたものの、、、

 

ん?

 

口座振替をダイレクト納付に切り替えると

納付期限は3/15にさかのぼる

つまりは延滞税が発生する

 

中止

 

あぶないあぶない

 

4.4.3

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

キャンセル

3回目のワクチンを打って

悪寒と発熱

腕も上がらず

 

会話もできなければ

運転すら危ういので

面会予定をキャンセル

 

体調不良で

仕事をキャンセルなんて、、、

 

しっかりと汗をかいて

すっきり

 

4.3.25

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

ワクチン3回目

コロナワクチン

3回目の接種

 

事務所で待機

 

とはいえ

打ち合わせはあるので

万が一の際は

その時に面会していたお客さまに

救っていただける、、、だろう

 

4.3.23

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

税金話

確定申告が終わると

うかつにも喫茶店で

税金の話をしている方もいらっしゃる

 

今年のふるさと納税は〇〇円だった

配偶者控除が使えなかった

基礎控除すら使えなかった

財産債務調書を作成した

などなど

 

少し知識のある人ならば

あなたの所得は筒抜け

 

「基礎控除すら0だよ。ひどいよね。財産債務調書は面倒だし。」

 

榊原の隣のテーブルで

こんな話をしているあなたは、

1.所得2500万円超で

2.財産3億円以上(もしくは有価証券1億円以上)

の人

 

4.3.20

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

相談

税理士の仕事をしていると

「相談」と称して

 

脱税自慢や不正受給まがいの投げかけを

頂くこともある

 

わりと早い段階で

聞く耳を持たないので

話しかけないでください

お願いします

 

4.3.18

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

時間外ポスト

ご相続の現地調査と

金融機関巡り

 

たまたま

某税務署近くの不動産が多いので

ホテルを出て

朝早くに税務署の前を

通りかかったところ

 

まさに

時間外ポストの開封中

 

申告書が入っているであろう

封筒の山がざくざくと

 

なるほど

朝の7時30分に開けるのか

 

15日の夜中に見張ってみたい

部屋の窓から見えるだろうか、、、

 

4.3.14

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

遺言書の検認

自筆証書遺言の検認

 

免許証を返納されているので

ご相続人のご自宅に伺い

そのまま家裁へ

 

道中で

検認の流れや準確定申告

今後の登記や遺産整理に

相続税申告に至るまで

 

打ち合わせをしながら

到着まで15分

 

司法書士の先生と落ちあい

ご相続人はこちらで

我々は待合室で待機と

 

検認が終わるまでの間

場つなぎのために

 

税理士「先生の確定申告は終わったんですか?」

司法書士「いや、まだです(笑)」

と話をしているうちに

あっという間に検認完了

 

いや

この手続き

必要なんだろうか、、、

 

4.3.11

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

融資資料

お客様のメイン銀行から

電話があり

 

「繁忙期は重々承知のうえで、、、」

「確定申告書に財産債務調書、2月分試算表がどうしても必要、、、」

 

「できていますよ」

 

「えっ?」

 

ああ、気持ちいい

お役に立てて何よりで

 

4.3.9

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

確定申告

今年の確定申告

最後の事業所得の方と

打ち合わせが完了

 

気づけば

確定申告に終日触れない日もあり

これでいよいよ終了

 

あとは

ご相続の絡む準確定申告(譲渡)を

素直に4ヶ月に合わせるか

意地でも3/15に間に合わせるか、、、

 

4.3.6

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

振り込め詐欺対策

母親のキャッシュカードで振込代行

 

ATMの画面に

「利用できません」の表示

 

なるほど

 

65歳以上で

過去3年間に

キャッシュカードでの振込実績がないと

そもそも使えない

窓口で本人確認が必要と

 

いっそ

全額を引き出して

私の口座に入金して、、、

 

これぞ信託

 

4.3.1

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

お問い合わせはこちらまで

無料メール相談は、こちらからお願い致します。

無料相談会予約は、こちらからお願い致します。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。
(夜間・不在時には携帯に転送されます。)

0569-25-0007
迅速な判断と行動(実現)をお約束

お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。

対応エリア
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0569-25-0007

毎週日曜日に相続無料相談会
(要予約)実施

榊原共繁税理士事務所

住所

〒475-0836
愛知県半田市青山一丁目
3番地5 青山石川ビル6階

アクセス

名鉄河和線青山駅
西口徒歩1分

初回のみ無料で月間30件限定です。相続・贈与・遺言のメール相談は、24時間受付です。

  相談枠 ご回答済み 残枠

7月

30 16 14

(令和7.7.11

事務所のロゴです。ご相続人皆様が「人」という字のように互いに信頼し支えあうことで、「家」としてはじめて立ち上がり、伸びあがってゆける姿を表現しています。また、円満なご相続をイメージできるように丸みを持たせ、真のお気持ち(ハート)にも似たデザインと致しました。

【主な対応地域】

愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国