引継ぎ

ある事情から

顧問契約を引き継ぐことが重なって

 

引き継ぐ先の顧問税理士は

某大手税理士法人やら

ひとり事務所の税理士やら

 

とはいえ

税理士同士で引き継ぐことはなく

従来までの書類を

お客様からお預かりするだけ

 

税理士事務所の規模と業務品質は

比例するとは限らない税理士業、、、

 

行きつくところは

その「人」次第

 

29.10.10

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

鰻の効果

相続税申告書を提出して

鰻を食べると税務調査がない

 

こんなジンクスを信じて

早20数年

 

おかげで

相続税も法人税も所得税も消費税も

税務調査がない

平和な税理士事務所

 

ところが

 

相続税申告について

「確認したい」と

久しぶりに税務署からの電話

 

電話口で口頭で答えて

業務記録や参考にした資料を

税務署に郵送して完了

 

(あれ?鰻の効果がなかったな)

と業務記録を調べてみたら

、、、食べてなかった

 

恐るべし鰻

恐るべし税務署

 

いや

そんなことをまじめに

業務記録として残している榊原も

相当おかしい

 

29.10.3

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

ご紹介

税理士からの

相続税申告や

譲渡のお客様のご紹介が続いていて

 

ご自身が

顧問税理士でありながら

「適任だから」と

お客様をご紹介頂く

 

有難いことで

 

「自分でやった方が良かった」などと

ご信頼に違えることのないように

 

29.9.25

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

総勘定元帳

決算時にご返却する

書類のとじ方は

事務所によってマチマチ

 

とはいえ

新たにお手伝いをさせて頂く

事業者のお客様

 

前任の税理士事務所に

何度か督促をして

ようやく届いた総勘定元帳

 

よくよく拝見すると

確認したい科目に限って

見当たらない

 

そんな馬鹿な

 

後任の税理士に対する嫌がらせか、、、(笑)

 

29.9.20

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

役員借入金

法人の決算書に記載されている

役員借入金

 

法人税の計算には

大した影響はないけれども

相続税では大問題

 

会社に対する貸付金なので

立派な財産として

相続税の課税対象

 

8年ほど前に

決算書を拝見したお客様

当時の残高は軽く億越え

 

今期の決算でようやく

残高0円に

 

桃栗3年柿8年

 

相続対策も早や8年

あれやこれやと

地道な取り組みの積み重ね

 

相続税の節税額も大事だけれど

見違えるような決算書

こちらが本質

 

29.9.10

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

創業資金

若い友人が

独立して商売を始めると言う

 

資本金はなくても

会社は作れるからと

 

資本金も少なく

融資も受けずに

頑張ります、、、と

 

大反対!

 

創業時は

資本金と創業融資で

これでもか

というぐらいにお金を積む

 

必要かどうかではなく

とにかくお金を積む

 

集められるだけ集めて

とにかくお金を積む

 

勤めていた会社の看板なんて

何の役にも立ちはしない

 

商売を始めた途端に

ウハウハで資金に困らない

なんて思っていないよね?」

と意地悪を言ってみた

 

29.8.26

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

10年目

法人税申告書を作成して

提出も終わり

申告書の控えを整えていたところ

 

決算書の表紙に記載された

「第10期」の文字

 

東京から地元に戻り

最初に設立のお手伝いをさせて頂いたお客様

 

そうか

 

「10年で1億円が貯まりますよ」

とご提案してから10年

 

あれ?

内部留保は1億円を超えているのに

預金はわずかに届かず

 

「どこへ消えたの?」

とお尋ね頂いたので

 

「聞きたいですか?」

と答える

 

「いや、わかっている」

 

さすがです、、、笑

 

29.8.16

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

現金化

事務所の帳簿を締めていて

 

相変わらず

売上や所得なんぞに興味はなく

確認するのは預金残高のみ

 

先月よりも増えているのか

半年前よりも増えているのか

昨年よりも増えているのか

 

ただこの一点で十分

 

とはいえ

税金の通知書が目白押しなこの時期

現状維持で無問題

 

メタボになった貸借対照表を

きれいにするために

現金化

 

目指すのは

----------------------------

預金 ×× |元入金 ××

の貸借対照表

 

ふと

相続も同じこと

 

究極は

----------------------------

預金 ×× |自己資本 ××

が最強だと思う

 

複雑でにぎやかなのは

昭和の時代で終わっている

 

29.8.8

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

コインパーキング

自宅の近くで

売物件の看板が出ていた土地

 

二つの道路に接していて

形も整っている

 

ようやく工事が始まり

どんな活用がされるのか?

と思っていたところ

 

コインパーキングの出来上がり

 

一般の戸建住宅には広く

商業用地にしては狭い

マンションを建てられるわけでもなく

どうされるんだろうか?

と他人事ながら

気になっていた土地

 

地域で一番の中心街ですら

コインパーキングだらけで

土地の値段なんか上がるわけがない

 

29.7.30

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

予防税務

「予防税務」

そんな言葉があるのか?

よくわからないけれど

 

最近のご相談で残念なことは

「事後」のご相談が多いこと

 

税法の知識や判断で

メリットを受けるためには

「事前」の計画が

何よりも大切

 

計画をせずに

大きなお金や財産を動かすのは

失敗の元

 

実行にうつす「前」に

まずは

税理士に相談

 

29.7.28

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

ねんきん定期便

ねんきん定期便が届く

 

320ヶ月の納付をして

受け取れる年金は

年間78万円

 

これでは

生活できないよね、、、と

 

退職金のない自営業

その代わり

定年もない自営業

 

29.7.21

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

所得税の予定納税

仕事柄

通帳の記帳を

こまめにする性質で

 

今日も記帳

 

(所得税の予定納税が引き落としになるから)

 

と思ったものの

引き落としはなく

 

はて?

 

一日

仕事しながら考えた結果

予定納税の引き落としは

月末だったことに気づく

 

この仕事を何年しているのか、、、

 

そういえば

 

何人かのお客様には

「10日が引き落としですよ」

とお伝えした気がする

 

29.7.10

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

実店舗

Amazonで買い物

 

同じ商品を

定期的に繰り返し注文するのも面倒なので

あれこれといじっていると

「定期便」なるものがあるらしい

 

一度注文すると

需要に応じた数を

一定日に毎月

配達してくれる

 

これ幸いと飛びつき

 

でも

割高なんだろうと

値段を確認すると

逆に驚くほど安い

 

実店舗がなくなるはずだ

 

実店舗に出向くのは

商品そのものを確認したいときだけ

その実店舗では買う必要がない

 

外出することなく

自分で荷物を運ぶこともなく

安く買うことができて

支払いはクレジット

統一規格の定番商品が定期的に届く

あげくに発送から納品までメールで進捗がわかる

きめ細かさ
 

そんな時代に

ふたたび

全国的な不動産バブルなんて

起こるはずもない

 

29.7.8

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

路線価公表

毎年7月恒例の路線価の公表

 

さっそく

お手伝い中の相続税申告や贈与

相続対策の見直しなどの評価替え

 

この日ばかりは

外出することなく

ひたすら路線価を確認して

評価額を付け替えることに集中

 

H30は

広大地評価の税制改正も

控えているため

どう動くか?のレポートづくりもあって

只々ひたすら

路線価図を見ている一日

 

29.7.3

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

配当金

上場会社の株主総会が

一段落して届く書類

 

配当金支払通知書

 

なぜか

短期売買専門の榊原でも

配当金を受け取るためだけに

数日間保有した株について

半年間の配当金を受け取ることができる

 

身を粉にして働いたわけでもなく

保有し続けたわけでもなく

経営責任を負うわけでもなく

 

有難いことで

 

こんな棚ぼたの所得は

もっと税金が高くても良い気がする

 

その代り

本業の税金を下げてほしい

と切に願うこの時期は

税金の通知書も目白押し

 

(配当金だけで生活できたらなあ)

と願った遠い昔、、、

 

29.6.30

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

不動産投資の甘い罠

いつものように

漫画喫茶で

週刊誌等を一気読み

 

最近

連載が始まった

「正直不動産」も楽しみで

 

週刊ダイヤモンド

「相続・副業の欲望につけこむ不動産投資の甘い罠」

もお勧め

 

わずか710円で

 

1億円フルローン35年

の事業計画について

立ち止まり

考えるきっかけになるなら

安いもの

 

29.6.25

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

漫画2

久しぶりに

楽しみにしている漫画

 

「正直不動産」

 

できれば

お客様にも読んで頂きたいので

面会時に話題にしてみる

 

とはいえ

わざわざご自身で購入してまで

読む方もいないと思うので

 

顧問契約を頂いているお客様で

アパート経営をされている方へ

お中元のごとくご郵送してしまおうと

 

さすがに

書店やコンビニで大量に買うのは

気が引けたので

アマゾンでまとめて購入

 

元某銀行支店長のお客様

「リアルでポイントを突いていますね」

と早速のメールを頂く

 

読んだら捨ててください

 

29.6.15

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

漫画

ジャンプ黄金期世代なので

未だに漫画を読んでしまう

 

さすがに最近は

わざわざ買うことはないけれど

 

事務所近くの漫画喫茶を

2週間に1度訪れて

 

昼食がてらに

興味のある週刊誌や雑誌2週間分を

1時間でまとめて読みまくるルーティン

 

そんな中

久しぶりに

毎週読みたい漫画が始まる

 

「正直不動産」

 

第1話は

相続対策でアパートを建てて

家賃保証に騙される人の話、、、

 

「そんな話は聞いてないぞ!」

という展開

 

お客様にも読んでほしい

 

原作者は

夏原武さん

↓↓

詐欺師が主人公の「クロサギ」

弁護士が主人公の「逃亡弁護士」

闇金が主人公の「闇金ウシジマくん」(取材協力?)

 

ドストライクのはずだ

 

29.6.11

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

日経平均2万円

随分と久しぶりに

日経平均が2万円を超える

 

朝から

株価ボードを睨みながら

いよいよ

税理士を廃業して

専業トレーダーの道へ

 

なんてことはなく、、、

 

春からの税制改正で

上場株式の物納財産としての

順位が繰り上がり

第1順位になったので

 

物納を検討していた

ご相続人への提案書の書き換えのため

見る見る上がっていく

株価ボードを眺めながらの一日

 

何も

ご相続人にご報告する前日に

これだけ噴き上がらなくても

 

29.6.2

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

3年で2億円

某コンサル会社から

お客様に持ち込まれた提案書

「3年で2億円の財産を作る」

 

3年で2億円の財産(純財産)が作れるならば

今年48歳になる榊原は

複利を考えずに不動産だけでも

今頃20億円近い資産家のはず

 

そんな馬鹿な、、、(笑)

 

どうして

こんなものを

真顔で提案できるのだろう

 

こんな提案に騙されないためには

常識を持てばいい

 

「3年で2億円の財産が作れたら誰も働かない」

 

正しくは

「3年で2億円の借金を作る」

 

29.5.22

遺産相続・遺言専門

税理士 榊原共繁

お問い合わせはこちらまで

無料メール相談は、こちらからお願い致します。

無料相談会予約は、こちらからお願い致します。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。
(夜間・不在時には携帯に転送されます。)

0569-25-0007
迅速な判断と行動(実現)をお約束

お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。

対応エリア
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0569-25-0007

毎週日曜日に相続無料相談会
(要予約)実施

榊原共繁税理士事務所

住所

〒475-0836
愛知県半田市青山一丁目
3番地5 青山石川ビル6階

アクセス

名鉄河和線青山駅
西口徒歩1分

初回のみ無料で月間30件限定です。相続・贈与・遺言のメール相談は、24時間受付です。

  相談枠 ご回答済み 残枠

4月

30 9 21

(令和7.4.5

事務所のロゴです。ご相続人皆様が「人」という字のように互いに信頼し支えあうことで、「家」としてはじめて立ち上がり、伸びあがってゆける姿を表現しています。また、円満なご相続をイメージできるように丸みを持たせ、真のお気持ち(ハート)にも似たデザインと致しました。

【主な対応地域】

愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国