広大地
旧知の税理士からの相談で
広大地評価の適用可否について
税務署に同行
税務署「広大地の適用ができますよ」
税理士「できませんよ」
それぞれに
いつもとは真逆の主張
変な感じ、、、(^_^;)
27.9.10
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
〒475-0836 愛知県半田市青山一丁目3番地5(青山石川ビル6階)
(最寄り駅)名鉄河和線青山駅(西口徒歩1分)消費税登録番号T2810196648236
旧知の税理士からの相談で
広大地評価の適用可否について
税務署に同行
税務署「広大地の適用ができますよ」
税理士「できませんよ」
それぞれに
いつもとは真逆の主張
変な感じ、、、(^_^;)
27.9.10
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
ご紹介を頂き
相続税申告のお手伝い
実家からも近く徒歩圏内
お約束の時間よりも早めに着いたので
ご自宅前の駐車場で一休み
「あっ、、、子供の頃
この駐車場で遊んだことがある」
今はアスファルトが敷かれているけれど
昔は土の駐車場で
車の台数が少ない時は
キャッチボールや野球をした場所
停まっている車に
ボールを当ててしまったこともあり
ご自宅の敷地内にボールが飛び込み
ガラスを割って叱られたこともあり、、、(^_^;)
せめてもの罪滅ぼしに
相続税申告は頑張ろう
ひとまず
近所の悪ガキであったことは
伏せておく
27.8.30
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
相続税申告のお手伝いで出張
市役所での調査をして
資料が準備できるまで
ロビーで一休み
隣にいらっしゃる方のお話が聞こえてきて
どうやら、、、
今年2月にご相続が発生
期限は12月
これから裁判所で書類をもらってくる
借金ばかり残していい迷惑だ
ん?
ひょっとして
相続放棄の期限3ヶ月と
相続税申告の期限10ヶ月を混同している??
さて
声を掛けるべきだったか否か、、、(^_^;)
27.8.20
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
相続税申告のご紹介を頂き
お会いしたお客様
すでに預金の解約手続きも終わり
不動産の名義書き換え(相続登記)も終わっている
あとは相続税の申告だけという状態
このご相続を取り仕切った
司法書士の先生が同席されていて
「後は申告だけですから簡単ですよね」と
「簡単ですけど、、、」
「今回の相続税は安く済みますが
次の相続税は桁が違いますよ」
「この代償金は贈与税かかりますよ」
「この交換は譲渡税かかりますよ」
「奥のこの土地は接道が無くなりますけど?」
「・・・」
登記をするのが
司法書士の先生の仕事だけれど
登記の知識だけで
相続の取り仕切りができる時代でもない
もちろん
税金の知識だけで
相続の取り仕切りができる時代でもない
せめてひと声
自分の周りにいる他分野の士業に
声を掛ける想像力はないものか
こわばった顔で
苦笑いをする司法書士の先生に
「笑えないよ」
とブラック榊原、、、(^_^;)
そんなこんなで
事務所に戻ると
別の司法書士の先生からの電話
「相続税申告が必要な方がいるんですけど
どの段階でご紹介したらいいですか?」と
「今週中に登記申請するので
お盆明けでいいですか?」と
「今でしょ!(古いか)」
27.8.3
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
取り組みを先送りして
良いことは何もない
「後でやろう」と思って
やった例なし
「何とかなるだろう」と思って
何とかなる例なし
毎日毎日
やるべきことに
ケジメをつけていくことが
将来になって困らない唯一の方法
課題を次の世代に残さない
これも立派な相続対策
さて
相続税の申告期限まで4ヶ月
解決策を模索しながらも
手詰まり感の出てきたお客様
「親父〜頼むよホント」
とご長男
どうしたものか
27.7.31
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
旧知の税理士と
相続税申告完了の打ち上げ
彼の担当する相続税申告の
セカンドオピニオンでのお手伝い
担当する弁護士の対応に
首をかしげながらも
無事に完了
税務調査がないように
榊原のジンクスである鰻での
打ち上げを提案したところ
彼のお客様のお店の鱧で打ち上げることに
どちらも
うなぎ目であることに
変わりはないので
きっと効果はあるはず
それにしても
互いに20歳前後から知っていて
あんなヤンチャな車に乗っていたのに
ヤンチャな車はお互い様か、、、(^_^;)
まさか20数年後に
仕事で打ち上げるようになるとは
27.7.25
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
運転免許証の更新ハガキが届く
数年前のスピード違反があるので
警察署での更新はできず
講習が必要
道交法も
税法も
ルールを外れると
無駄な時間とコストがかかるのは同じ
反省
27.7.21
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
20歳前後から定年まで
仕事をするのは40年
20歳前後から自立して
生活するのは70年
40年の稼ぎで
70年の生活をする
稼ぎのなくなった30年を
宵越しのお金を持たない
江戸っ子気質は
どうするのだろう
27.7.13
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
自民党の委員会で
検討され始めた「遺言控除」
遺言を作成していると
相続税が安くなるらしい
遺言がある場合と
遺言がない場合で
財産に課税する相続税の額が変わる
意味不明、、、(^_^;)
27.7.9
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
素人づくりの
こんなHPでも
どのような検索ワードで
ご覧いただいたか?
がわかるので
本日一押しの検索ワードは、、、
「相続税払うぐらいなら使ってしまおう」
うん
お会いしてみたい、、、(^_^;)
27.7.3
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
いよいよ
27年分路線価の発表
この日ばかりは
毎年
事務所にこもって
相続税申告や相続対策
贈与のご提案で使う
もろもろの数字を
一斉に置き換える作業
想定どおりの
置き換え作業の中で
「ん?」
「あれ??」
「えっ???」
26年までは
路線価の付されていた町が
路線価図に見当たらず
町ごと倍率評価に
市街化区域も
市街化調整区域も
まるごと
間違っているのかと思い
税務署に確認すると
「そのとおりです」と
この半年ほどは
26年分路線価で打ち合わせをはじめ
27年分路線価の推測を行い
高目と安目で数字の幅を調整してきたのに
一から資料の取り直し、、、(^_^;)
まずは市役所へ
27.7.1
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
今年も半期が終わり
事務所の試算表を見て
貸借対照表の整理
気を抜くと
すぐにメタボになって
複雑な貸借対照表になる
事務所の試算表の理想は
金融資産100/自己資本100
これ一行
なんて
美しい試算表、、、(^_^;)
それにしても
リサイクル預託金と
事務所の保証金を
何とか消せないものか
大家さんに
電話してみようか
「貸借対照表から消したいので
家賃に振り替えてください」
リサイクル預託金は、、、
会計処理を間違えたことにでもして
消してしまおうか
27.6.30
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
「1年間に本をどのくらい読むのか?」
とお客様から問われて
「わかりません、、、」
1日1冊を目標に
現実は3日に1冊として
100冊ぐらい???
で
Amazonの注文履歴で
検索してみると
2015年の半年間で57冊の注文
リアル店舗での購入分も含めると
半年で100冊ぐらい???
う〜ん
血肉になっているのだろうか
とはいえ
独立してからは必要経費なので
有難いことで
とりあえず
本を読む習慣だけは
死ぬまで続く気がする、、、(^_^;)
27.6.24
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
お客様で
トラブル発生
長年
信頼していた方との
お金に関するトラブル
相手の会社の
封筒に書かれた住所から
会社の謄本を取り
住所から地番を確認して
本店所在地の不動産の謄本確認
会社の謄本には
代表取締役の自宅住所が書かれていて
ご自宅住所から地番を確認
そしてご自宅の不動産の謄本確認
これだけで
ご本人の経済状況や
お金に対する姿勢が見えたりする
わずか
337円でできる信用調査
しかもネットで事足りる
銀行やノンバンクとの取引履歴や
税金滞納の差押状況が
誰でも把握できてしまう
27.6.22
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
登録されていない番号から
携帯に着信あり
出てみると
「トヨタの種類株式は得か?」
とのご質問
「なぜ私に??」
「○○さんから話を聞いたので」
確かに数日前
満期になった定期積金の
使い途を聞かれて
話題の一つとして
「トヨタが種類株式を」
とお話したような
来週の株主総会で承認(予定)されて
トヨタが発行する種類株式
5年間は売却できず
その間のクーポン(利息)が最大2.5%
世界のトヨタの買取保証付き
株式の形態だけれど
実質は5年償還の債権
リスクは
1.トヨタが5年で潰れるか?
2.金利が5年で上昇するか?
どちらもないよね
とお話をしたような
くれぐれも
自己責任で
税理士が
人一倍勉強するのは
税金であって
経営も経済も不動産も運用も
所詮は素人
そもそも
株取引にプロなどいない
丁半博打
と考える榊原の意見で投資なんて
運用で責任を持って
ご飯が食べられるなら
とっくに現役を引退して
土曜日に仕事などしていません、、、(^_^;)
27.6.13
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
親戚のために
ふるさと納税の手続きを代行
ついでに
自分の分も再申込
そういえば
地元・半田市は
どんな特典をつけているのか?
と思い検索
まさかの
特典なし、、、(^_^;)
知多牛でも
ミツカン酢でも
南吉でも
いいじゃないかと思うのだけれど
27.6.12
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
相続対策をきっかけに
お会いしているお客様
主宰されている
法人の顧問もお引受けしているので
「先月の帳簿を締めましょうか?」
と投げかけると
「経費の領収書がないんですよ」
「失くされたんですか?」
「いや、使ってない」
「良いことじゃないですか?」
と笑う
ある本に書かれていた
「お金持ちの素質」を
3つの言葉で表すと
1.倹約
2.倹約
3.倹約
そろそろ
車が10万キロなので
買換えようかと思っていたのに
耳が痛い、、、(^_^;)
27.6.8
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
相続税の税務調査が完了して
送られてくる通知書
いわゆる「是認通知」
正式には
「更正決定等をすべきと認められない旨の通知書」
数ヶ月にわたって
あれやこれやと対応して
ようやく出た結論の割には
あっさりしすぎな書類
しかも
少し上から目線、、、(^_^;)
「良くできました」とか
「頑張りました」とか
「流石ですね」とか
「検討違いな指摘をしてごめんね」
とか書けないか?と思うこの頃
いや
これはこれで
修正申告が必要になったときに
「大丈夫か?」とか
「しっかりしろよ」とか
「本当に相続税法合格してるのか?」
とか書かれたらへこむな
褒められて伸びるタイプ
27.5.29
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
税理士が提案する節税策
一見
税金を引き下げることが
目的のように見えるけれど
本来の目的は
手取り額の最大化
そのための手段の一つが節税
なので
節税を目的にしたキャッシュアウトは
単なる無駄遣い
「税金を払うぐらいなら経費で使ってしまおう」
こんなことを考える方も多くて
「税金を払いたくないなら
働くこと自体をやめたらどうか?」
と同級生の経営者に言ってみる
無駄遣いをして
税金は払わずに済むけれど
手元資金も薄くて
資金繰りに追われる
けれど高級車に乗っている
その自慢の高級車も借金だ
税金はそこそこ払うけれど
手元資金は最大化されて
枕を高くして眠り
高級車に乗っている
高級車に乗るぐらいは
ご褒美で良いとして
まともな経営者なら
考えるまでもなく
わかること
27.5.26
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
ご紹介を頂き
お会いしたお客様
お金に対して
「子供の頃からもっと学校で教えるべきだ」
とご本人の弁
「ごもっとも」
大人になってしまった今
対策案は
1.自分で勉強する
2.お金をうまく扱える人に相談する
だから
税理士は
自分のお金で
失敗をしてはいけない
説得力の欠片もなくなる
27.5.19
遺産相続・譲渡専門
税理士 榊原共繁
お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。
対応エリア | 愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国 |
---|
お役立ち情報
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国