ふっと頭に浮かんだ顔
「誰だっけ?・・・」と
「あの案件の相手方の・・・税理士?弁護士?司法書士か?」
「いや・・・」
・・・塩爺でした
元財務相
記憶力の衰えを感じる39歳
20.9.4
税理士 榊原共繁
〒475-0836 愛知県半田市青山一丁目3番地5(青山石川ビル6階)
(最寄り駅)名鉄河和線青山駅(西口徒歩1分)消費税登録番号T2810196648236
ふっと頭に浮かんだ顔
「誰だっけ?・・・」と
「あの案件の相手方の・・・税理士?弁護士?司法書士か?」
「いや・・・」
・・・塩爺でした
元財務相
記憶力の衰えを感じる39歳
20.9.4
税理士 榊原共繁
お客様からの帰り道
「日曜日の無料相談のお客様の不動産がこの近くだったな」
と思いながら寄り道
20年以上前に通った母校の近く
あまり誉められた生徒ではなかったけど(^_^;)
20.9.3
税理士 榊原共繁
将来のご相続の状況を把握するため
ご先代の相続税申告書をお預り
現状での実態に置き換えて試算をしていると
先代のご相続発生が平成15年
あと5ヶ月・・・ぎりぎり間に合うか?
実際に土地の評価の見直しをすすめると
と思いきや
追加で送って頂いた中に「更正の請求書」が?
税務調査で財産の二重計上が見つかり
「調査官」から更正の請求を指示されて相続税額は0に
相次相続控除が効果を発揮
ご負担された相続税が0では
いくら土地評価を引き下げても0は0
還付はありません(^_^;)
お客様が余分に相続税を納めていなければ問題なし
新しい評価引下げの手法を
確認できただけでも「ヨシ」としましょう
しかし
財産が二重計上されていることがわかったときの
調査官と担当税理士は
・・・複雑な気持ちだったろうな
20.9.2
税理士 榊原共繁
税務署(?)から電話
「還付金がありますので・・・銀行で・・・今から・・・」と
還付金詐欺
「ああ そうですか?申告書に間違いでもありましたか?」
「すぐに返金できますから今から銀行へ・・・」
「半田税務署(今の所轄)ですか?芝税務署(東京で住んでいた所轄)ですか?」
「えっ・・・」
「普通は国税還付金振込通知書が送られてきませんか?」
「そういった書類は送りません」
「私 税理士なんですけど?」
「・・・」
「働け!」
20.8.29
税理士 榊原共繁
相続顧問契約予定のお客様から
今日も資料の山が
有難いことです
さて
どうやってご相続を乗り切りますか・・・(^_^;)
考えて考えて考えて
まずは事実関係の交通整理をして
現状を理解することから
20.8.27
税理士 榊原共繁
朝から山盛りの資料が
佐川急便で届く
「送ったからよろしく!」
と軽いノリのご連絡に反して
量・質ともに重たい資料が・・・(^_^;)
新しい相続顧問の始まり
まずは
山盛りの資料を読み込むことから
20.8.25
税理士 榊原共繁
午前中の予定がキャンセルに
なので
前から気になっていた仕事をひとつ
昭和62年の税制資料を引っ張り出し
当時の相続税法で相続税の試算をしてみる
「地価がバブル前の昭和62年当時の水準に戻ったから」
が理由のひとつ
基礎控除を引き下げ
税率の区分を増やし
最高税率を引き上げ
保険金の非課税金額を引き下げ
小規模宅地等の減額もなおして
最後に遺産取得課税方式で計算すると
・・・相続税額が想像以上に跳ね上がる(^_^;)
資産税の顧問契約を頂いているお客様で
資料を見たい方は
覚悟の上でご連絡を
あまりにも跳ね上がるので
現時点で業務の一環として
皆様にご報告するのは自粛
20.8.21
税理士 榊原共繁
名古屋で相続税法の大改正の研修
平成21年度税制改正で抜本的な改正予定
今年何回目の研修参加だろうか
学べば学ぶほど
考えれば考えるほど
・・・大変
たまたま後に座った白髪の税理士が
「相続を引き受けるのはやめよう」
とつぶやくのが聞こえた・・・(^_^;)
20.8.20
税理士 榊原共繁
士業と言われる税理士や弁護士、司法書士などなど
報連相がまるでできないタイプにあたることがある
「先生」だからか・・・
たった一行のメールを送るだけで
安心するのに
なぜできない?
と
携帯を鳴らし続けながら強く思う・・・(^_^;)
20.8.19
税理士 榊原共繁
旧知の同業から質問が
「たしか平成4年に判例出てるよ ○○でOK」と回答して
せっかくだから
参考書籍の記載ページを
FAXしようと思ったものの
どの本だっけ・・・(^_^;)
引越しのドサクサで捨ててしまったか
見当たらず
弁護士が書いている少し大きめの厚い本
背表紙は黄色
タイトル思い出せず
自力でよろしく
20.8.18
税理士 榊原共繁
税理士会のポスターを初めて見る
全国統一ポスターでモデルは
釈由美子さん
たしか、ついこの間まで
弁護士役でドラマしてたような・・・
20.8.16
税理士 榊原共繁
遠方からのお客様
「中間を取って静岡でお会いしましょうか?」
と投げかけるも
「新幹線に乗ってしまえば 静岡も名古屋もたいして変わらないから」
とのお言葉に甘え
名古屋マリオットでご面会
大変そうですが・・・(^_^;)
しっかりとお役に立ちます
20.8.15
税理士 榊原共繁
お盆休みのせいか
電話もならず静かな一日
それでもメールでのお問い合わせは
いつもよりも若干多め
お盆で実家にご相続人が集まって
お話が煮詰まってきている様子の方が多いような
20.8.13
税理士 榊原共繁
知り合いの弁護士から残暑見舞いが
中を開くと本が1冊
話題の血液型本
O型について
読み進めると
1行だけ黄色いマーカーが引かれている
この1行が私の性格ってことですか
・・・思わず納得(^_^;)
とりあえずB型の本を買って返送
20.8.12
税理士 榊原共繁
相続の基礎対策案をご提示
今すぐできること
年内実行を予定すること
効果確保まで3年必要なこと
ご健在のお父様やご兄弟と今後の方向性を打ち合わせいただくこと
50年ぶりの相続税法大改正を考慮すること
外科的なご決断(親族間の売買や等価交換、有効活用)が必要なこと
などなど・・・
若干の駆け足ぎみでご説明(^_^;)
お昼には懐かしい若鯱家のカレーうどんをごちそうになり
レジ横にあったカップ麺まで
有難うございます
さっそく カップ麺は今日の夜食に(^_^;)
20.8.11
税理士 榊原共繁
googleのストリートビュー
すごい
怖い
土地の価値は道路で決まるので
道路にも人一倍の興味あり
相続のお手伝いで現地調査を行うとき
まず確認するのは道路
残念ながら名古屋圏はまだまだ対応しておらず
やむなく東京で住んでいたマンションを検索
人が写りこんでいますが
たぶん あの人・・・(^_^;)
20.8.9
税理士 榊原共繁
お客様の決済に立会
不動産を購入する側でのお手伝い
売主様が実印を忘れるというハプニングもありつつ・・・(^_^;)
無事に完了
銀行印と同じ形・色の袋に入れていたため
実印と思いこみ
お持ちになられたご様子
なんにしても一安心
20.8.8
税理士 榊原共繁
お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。
対応エリア | 愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国 |
---|
お役立ち情報
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国