新しい

法人のお客様との

顧問契約

 

随分と

久しぶりに 

ご請求についての

源泉徴収について

お話した気が、、、(^_^;)

 

 

しかし

 

お話の内容は

相変わらず

相続が中心

 

22.7.9

税理士 榊原共繁

土曜日にご面会

新しいご相続のお手伝い

 

改正相続税法の適用に

注意しながら 

 

土日をかけて

お預かりした書類を整理して

 

今日の午前中で役所調査

 

事務所に戻って

書類を整理して

 

 

いざ

 

現地調査のため

車に乗り込むと

 

目に入ったのは

外気温計

 

 

39度、、、(^_^;)

 

22.7.5

税理士 榊原共繁

国税庁より

平成22年分路線価が公表

 

さて

 

推測路線価で進めてきた

相続税申告の数字を置き換えたり

 

相続対策用の数字を検証したり

 

遺言書のバランスを見直したり

 

 

しばらくは

国税庁のHPをつなぎっぱなし

 

 

しかし

 

 

町名ではなく

路線価図の番号で

一発検索できるようにならないものか、、、

 

22.7.1

税理士 榊原共繁

将来のご相続を見据えて 

資産保有会社を

新たに設立してのお手伝い

 

あまりにも

久しぶりに

法人設立を仕切ったので

 

届出書の書式の変化に

、、、(^_^;)

 

仕組みは万全

 

22.6.28

税理士 榊原共繁 

新しいご相続のお手伝い

 

午前中

事務所へお越しいただき

打ち合わせを終えて

 

午後から早速

役所調査と現地調査

 

妙に

暗く狭い道を

ひたすら走る

 

不安になりながらも

カーナビを信じて

現地到着 

 

山あり

谷あり

暑さと湿気で

現地調査のつらい時期

 

資料を

取りまとめている今日は

一転

 

雨、、、(^_^;)

 

22.6.26

税理士 榊原共繁

この土日で

複数の相続税申告が

立て続けに完了

 

いくつかの県にまたがって

相続税申告書の押印や

お預かりした資料の

ご返却など

 

仕事が完了すると

書類一式を

仕掛案件用のキャビネットから

完了案件用のキャビネットへ 

 

安堵感と共に

仕掛中の仕事を納める

キャビネットがさびしい、、、(^_^;)

 

22.6.20

税理士 榊原共繁

携帯を

iPhoneに

 

携帯の充電が

できていなかったので

 

「そろそろ寿命か、、、」

 

 

「来週から新機種の予約が始まりますけど」

 

「電話とメールができればいいです」

 

「それじゃ、iPhoneでなくても」 

 

冷たい仕打ちを受けながらも

買い替えて自宅に戻る

 

何気なく

充電器の元をたぐって

反省、、、(^_^;)

 

コンセントに

つながっていなければ

充電されるはずもなく

 

もともと

ガシェット好きなので

 「そろそろ買い換えたい」

と期待にまかせた結果

 

無駄な買い物

 

携帯で

メールに添付された

PDFを見られるので

良しとする

 

 

税務も同じ

 

「節税したい」

「節税できるはず」

と期待しながらの検証は

あとで火傷する

 

「そんなに上手くいくはずないよな」

ぐらいが丁度よいかも

 

「自分が税務署だったらココ指摘するよな」

とグレーを潰していくことの繰り返し

 

22.6.13

税理士 榊原共繁

税制改正前に

竣工・引渡しを受けた物件の

消費税還付

 

今日

還付請求をした

すべての案件で

満額還付が確定

 

 

ひと安心

 

 

、、、と思いきや

 

 

まだ

今年10月に

竣工予定の案件が、、、(^_^;)

 

すでに

1年以上にわたって

打ち合わせを重ね

 

仕上げは夏

 

22.6.10

税理士 榊原共繁

顧問税理士から

切り替えていただいた

相続税申告が完了

 

それまでの分割協議案を

白紙に戻して4ヶ月

 

法人も巻き込みながら

あれやこれやと工夫して

 

申告期限まで

1ヶ月以上を残して

申告も納税も完了 

 

 

「無事に終わってホッとしました」

 

「榊原さんだったからですよ」 と

ありがたいお言葉

 

ご相続人の一人が

「主人の実家の相続の時の税理士は、、、」

と耳の痛いお話、、、(^_^;)

 

 

「でも、一つだけ

わからないことがあるんです」

 

「何ですか?」 

 

 

 

 

「どうして独身なんですか?」

 

 

「この期に及んで、そこですかw」

 

22.6.6

税理士 榊原共繁

最近

ご相談が増えているのは

会社の決算書にある

「役員借入金」 

 

数億円と累積している方も

 

貸している側からすれば

「貸付金」なので 

 

将来

この数億円に

相続税が課税される

 

1.0億円なら

相続税は5,000万円

 

 

残念ながら 

 

法人税の決算を組む

顧問税理士は

この「役員借入金」に興味はない

 

法人税法では

基本的に

返済しなくても

利息を払わなくても

税務調査で問題になることはないから

 

 

 

 

抱える問題は

5,000万円

 

22.5.31

税理士 榊原共繁

アパートを取得した場合の

消費税還付 

 

3月に竣工した方の

申告書について

税務署から電話

 

「何も資料が付いてないんですが、、、?」

 

これでもかと

人一倍に丁寧な資料を付けました」

 

「ええ、珍しいなと思いまして」

 

 

「あっ!ありました」

 

 

「やたら分厚いこれですね!」

 

 

(やたらは余計)

 

 

その後

音沙汰なし

 

無事に満額還付ということで

 

22.5.24

税理士 榊原共繁

新幹線での

移動が難しい地域には

小牧空港から発つ

 

セントレア(中部国際空港)は

便数が少なく

到着時間が遅くなるから

 

今回

到着時間に

余裕を持たせられたので

初セントレア

 

地元に戻って

丸2年

 

しかし

 

1日2便とは、、、

 

1便目で発ち

2便目で戻る

 

忙しない、、、(^_^;) 

 

22.5.16

税理士 榊原共繁

相続税申告の最終打ち合わせ

 

納税までの資金繰りも決着して

予定どおり完了

 

精神的にもひと段落して

新幹線で飲む気満々の帰り道

 

急きょ

ご面会のアポをいただき

途中下車してご訪問

 

 

イレギュラーな事情により

時間との戦い

 

お見せましょう

税理士としての力量を

 

 

なんて

軽口をたた く余裕が

どこまで続くやら、、、(^_^;)

 

22.5.6

税理士 榊原共繁

親子間でアパートを売買して

相続税対策

 

ご提案書を作りながらも

思いのほか

キャッシュアウトが大きい

 

いつもなら

自己負担なしで

回るはず

 

 

!!

 

 

今年の4月から

消費税還付が規制されたので

移転コストが自己負担

 

相続税対策にまで影響が、、、(^_^;)

 

それでも十分な効果あり

良しとするGW

 

22.5.2

税理士 榊原共繁

青山のタワーマンションで

打ち合わせ

 

とはいっても 

 

事務所のある

半田市・青山(旧南成岩)

ではなく

 

本家

東京・青山

 

 

これぞ億ション 

 

 

すれ違ったのは

たしかに 

オーラ全開の有名人

 

 

しかし

 

 

名前はうかばず 、、、(^_^;)

 

22.4.22

税理士 榊原共繁

今年の口座振替は

4/22に所得税

4/27に消費税

 

週明けに

お客様に確認の連絡をしようか

と思っていたところ

 

自分の分が届く

 

税理士の報酬は

源泉徴収をされるため

還付になるはず

 

 

相続のお手伝いが中心の私は

限りなく源泉徴収額が0に近い

 

結果

 

一年分の税金を

まとめて払うことに

 

「桁が間違ってないか?」

と思ってみたり、、、(^_^;) 

 

22.4.17

税理士 榊原共繁

相続税の土地評価のために

役所調査

 

市役所の各課で

「○○を調べたいんですが、、、」

と尋ねると

 

ぞろぞろと

4〜5人に囲まれる

 

しかし

 

実際に対応してくれるのは1人だけ

 

 

次の課でも同じ

 

なので

 

尋ねてみる

「そんなに怪しく見えますか?」

 

「新人なので後学のために見学です」

 

 

私の半分ほどの年齢の

職員の方が苦笑い

 

そういえば

仕事を始めたころ

 

何もできないのに

先輩に付いて回って

お客様先でお茶だけ飲んでいたな、、、(^_^;)

 

22.4.13

税理士 榊原共繁

相続対策のお手伝い

新しくご依頼をいただき

打ち合わせ

 

まずは

現状を把握し

対策案のご提示 

 

秘めたるコンセプトは

「5年で相続税0計画」 

 

(副題)

「改正はあるけれど」

 

ひょんなことから

お客様のご自宅に

建築業をしていた祖父が

かかわっていたことが判明

 

不思議なご縁 

 

「○○さんの孫?」

 

「はい」 

 

あまり

誉められた孫では

なかったけれど、、、(^_^;)

 

22.4.5

税理士 榊原共繁

31日に竣工となる

物件の最終検査

 

オーナー夫妻に

同行して内覧

 

私が

東京で住んでいた

マンションよりも設備は充実

 

 

 

家賃は3分の1

 

、、、これ如何に

 

22.3.27

税理士 榊原共繁 

今年の確定申告を

お手伝いさせていただいた

お客様から電話

 

「申告書の還付金額と

税務署からの通知額が違う」

 

「、、、ん???」

 

ひとまず

国税還付金振込通知書を

FAXいただき

検証開始

 

まずは

自分を疑う

 

資料を一から見直し

申告書を作成してみる

 

金額一致

 

次に

税務署の通知額から逆算して

間違えている可能性を探る

 

 

どう考えても

税務署の通知額にならず

 

税制改正を見落としたか?と

5年分の改正条文を見直す

 

これも違う

 

 

国税還付金振込通知書を

よくよく見ると

 

住所が1番地分違う

お隣り?

 

整理番号も

還付銀行も違う

 

「ひょっとして

お隣に同姓同名の方が

いらっしゃいますか?」

 

「います」

 

「、、、郵便局の誤配です。」

 

22.3.22

税理士 榊原共繁

お問い合わせはこちらまで

無料メール相談は、こちらからお願い致します。

無料相談会予約は、こちらからお願い致します。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。
(夜間・不在時には携帯に転送されます。)

0569-25-0007
迅速な判断と行動(実現)をお約束

お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。

対応エリア
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0569-25-0007

毎週日曜日に相続無料相談会
(要予約)実施

榊原共繁税理士事務所

住所

〒475-0836
愛知県半田市青山一丁目
3番地5 青山石川ビル6階

アクセス

名鉄河和線青山駅
西口徒歩1分

初回のみ無料で月間30件限定です。相続・贈与・遺言のメール相談は、24時間受付です。

  相談枠 ご回答済み 残枠

4月

30 9 21

(令和7.4.5

事務所のロゴです。ご相続人皆様が「人」という字のように互いに信頼し支えあうことで、「家」としてはじめて立ち上がり、伸びあがってゆける姿を表現しています。また、円満なご相続をイメージできるように丸みを持たせ、真のお気持ち(ハート)にも似たデザインと致しました。

【主な対応地域】

愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国