連日の猛暑日更新中
資産税(相続対策)の顧問契約を頂いている方へご訪問
3時間打ち合わせの後に
炎天下に止めた車に戻ると
若干 タイヤ溶けてるし・・・(^_^;)
車の外気温計は
42度
・・・。
20.8.5
税理士 榊原共繁
〒475-0836 愛知県半田市青山一丁目3番地5(青山石川ビル6階)
(最寄り駅)名鉄河和線青山駅(西口徒歩1分)消費税登録番号T2810196648236
連日の猛暑日更新中
資産税(相続対策)の顧問契約を頂いている方へご訪問
3時間打ち合わせの後に
炎天下に止めた車に戻ると
若干 タイヤ溶けてるし・・・(^_^;)
車の外気温計は
42度
・・・。
20.8.5
税理士 榊原共繁
開業届の提出時期によって否認される事例が
関東で続いていると
同業のブログに
面識ないけど(^_^;)
「なんのこっちゃ?」
と思いつつ
調べてみますか
20.8.4
税理士 榊原共繁
今日一日中
頭にあって悩んでいたこと
「事務所に畳の部屋が欲しいなあ・・・」
知り合いの会計士に話をしてみると
「くだらねえ!」 とバッサリ (^_^;)
20.8.1
税理士 榊原共繁
相続のお手伝いで
中区→緑区→南区と名古屋横断
名古屋高速を毎日走っている気が・・・
天然のクセがひどいので
夏になりストレートパーマをかけてみる
おかげで「HPと顔がちがう」と
はじめてお会いする皆さんからの総突っ込み
昨日で39歳
すこし若く見えるようで
「好青年っぽい」とのお言葉も
・・・「っぽい」って(^_^;)
20.7.31
税理士 榊原共繁
新しいご契約
何度かメールのやり取りをして
初対面
いままでお手伝いをしたことがない新分野
ざっくばらんに
「やった事ありませんけど」と
「うん なんとかしてくれるでしょ まかせる」
有難いやらプレッシャーやら(^_^;)
20.7.26
税理士 榊原共繁
ある税務署で
「セットバックが・・・」と話し始めても
要領を得ない感じ
相続を担当する部署の署員が
「あの〜・・・セットバックって何ですか??」
ってそりゃねえだろ(^_^;)
20.7.24
税理士 榊原共繁
相続税の申告を終えた方から
提出済みの相続税申告書をお預かりして拝見
土地の評価額の引き下げで相続税の還付ができれば・・・と
「ん?まさか・・・」
添付されている土地評価の明細書をよくよく見ると
採用している路線価が平成18年分
で
相続発生は平成19年(^_^;)
「そのうち税務署から電話かかってきますからその前に・・・」とお伝えすると
「さっき税務署から電話ありました」
「顧問税理士がすっ飛んできました」
20.7.22
税理士 榊原共繁
出掛ける直前に金融機関の方から電話が
「相続の質問をしたい方がいらっしゃるんですけど・・・」
「メールかFAXでも流していただければ・・・」
事務所に戻ってメールを見ると
全文英語の質問・・・(^_^;)
なんとなく困っている様子は読み取れる
怠けた学生時代の自分を恨む
20.7.15
税理士 榊原共繁
ふと思いつき現地確認に
普段はご相続人に同行いただきながら
さすがに日曜日
しかも思いつきなのに
同行を依頼するのも気が引けて・・・(^_^;
カーナビに地番入力すると連れて行ってくれる
便利(^^)v
車での道順や電車での乗り換えを
まったく覚える気持ちのない私にはありがたい
同僚の税理士に
「興味のないことは本当に頭に入れないね」
と言われたことを思い出す(^_^;)
20.7.13
税理士 榊原共繁
ご相談をいただいている
相続対策のことを考えながら
車へ乗り込む
運転しながら
(ああして こうして こうなって・・・)
「ん?」
北へ向かうはずが
なぜか南に向かってるし・・・(^^;
どこへ行くつもりだったのか
20.7.8
税理士 榊原共繁
税務署から電話
「先般の相続税の税務調査○○様の件で税務署としての見解を」
「ん?○○様??あの・・・」
かぶせるように
「いや ご意見は伺いますが
まずは我々の見解をお伝えいたします」
ひとしきり早口で否認する根拠をまくしたてられ
ひと段落したので
「そろそろ ひとつ良いですか?」
「ご意見は伺います
しかし 結論は変わりません!!」
「それ うちじゃないですよ(^^; 」
「・・・」
「それに 今のお話で納得する税理士もいないと思いますけど」
大丈夫か?○○税務署
20.7.7
税理士 榊原共繁
名古屋で女性のドクターとご面会
医療法人を新規に立ち上げるためのご相談等々
医療法人設立申請と
ご両親のご相続についても
「お任せください」
帰りがけに
「もっと怖い人が来ると思っていました」と
「ええ 私もです(^^;」と
そういえば
過去にご縁のあった先生は
皆さん やさしい方ばかりだったなと
ふと懐かしく
20.7.3
税理士 榊原共繁
7月1日(火)に平成20年分の路線価が公表
同時に相続や贈与で使ういろいろな数値が公表
毎年 楽しみ(?)にしているのが
電話加入権の1回線あたりの評価額
国税局ごとに微妙に違うわけですが
名古屋国税局管轄だけが4,000円
毎年最高値
他は2,000円 2,500円 3,000円だったりするわけで
一度 あえて高い理由でもあるのか?と
行政文書の開示請求でもしてみたい
全国統一すればいいのに(^^;
20.7.2
税理士 榊原共繁
お困りの問題・不安は何ですか?
遺産相続にまつわる相続税申告、税務調査、遺言、相続対策・節税、相続税還付まで、税理士としての確かな知識と知恵、経験でお役に立ちます。愛知県(名古屋市)、岐阜県、静岡県、三重県の中部圏に限らず、全国対応しております。
対応エリア | 愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国 |
---|
お役立ち情報
愛知県名古屋市、(知多半島)半田市、東海市、知多市、常滑市、知多市、大府市、武豊町、東浦町、阿久比町、南知多町、美浜町、(その他愛知県下)豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、(その他)静岡県、岐阜県、三重県その他全国